キッチンや洗面所にある床下の収納は、低い場所にあるだけに面倒で使いにくいものです。何を収納するためにあるのかはっきりしないままになんとなく使っている、というおうちも多いものですね。

そこで今回は、床下にある収納庫の使い方をご紹介します。収納を増やしたい人のためにDIYで作れるかどうかもあわせて見てみましょう。

床下収納がうまく使えないのはどうして?

床下 収納 キッチン

一般的にキッチンや洗面所にある床下収納ですが、うまく使えない理由は「位置が低くて出し入れの度にかがまなくてはならない」、また、「深さ(高さ)のあるボックススペースが使いにくい」ためです。

背の低いモノを収納していると、無駄になるスペースが多くて「うまく使えていないな…」と感じるはずです。

せっかく収納庫としては大きなスペースがあるので、うまく活用してあげたいですね。ジャマに思っていたアイテムも生活感を抑えてスッキリ収められますよ。

床下収納にはどんなものを入れる?使い方は?

床下収納をうまく活用するには「使う頻度が少ないものを入れる」のルールで考えてみましょう。ここでは、キッチンと洗面所の場所別にどんなモノを収納したらいいのかご紹介します。

キッチンの床下収納の活用法

缶詰 ストック

キッチンの床下収納は、缶詰や乾麺、調味料など日持ちする食料品のストックや、ペットボトル入りの飲み物を収納するのにぴったり。引き上げるのがむずかしいような重いものは入れないようにしてください。

洗面所の床下収納の活用法

防災 ストック 床下

洗面所の床下収納には、洗剤やペーパー類のストックを収納しておくのがおすすめ。いざというときに頼りになる防災用品も床下収納に入れておくと安心です。スペースが広いなら、ストーブなどの季節家電の収納にも使えますよ。

床下にはどうやって収納する?

カゴに入ったトイレットペーパー

床下収納では底へ平置きしている人が多いと思いますが、これではなかなかスペースを活用できません。

深い空間を十分に活用するためには、食料品やストック洗剤など、ジャンルごとにまとめてカゴ入れにすると便利です。カゴは100均などにも売られているゴミ箱のように深さのあるものを並べるのがおすすめ。

ジャンルが同じなのでケースごと取り出せればいいので、高さを活かしたムダのない収納になります。カゴ同士を重ねられるなら、深さがないモノでもスペースを活かして収納できます。

床下収納の使い方で注意点はある?

床下の収納庫は涼しい場所なので野菜や果物をちょっと保管しておくのにも向いていますが、注意点があります。

それは温度や湿度が一定ではないことです。

梅雨など湿度の高い時期は、腐りやすい食料品を入れないように気をつけましょう。腐りにくいと思われる根菜類も、定期的にトビラをあけて確認すると安心ですよ。

覚えておきたい

エコなわざあり

床下収納はDIYでつくれるの?

DIY 自作

モノを隠してしまえるのが魅力の床下収納は、なんとかしておうちに取り入れられないかと検討している人も多いと思います。

基本的にはどうしても工事が必要になるのでDIYでつくるのはむずかしいと覚えておきましょう。

建物の基礎となるコンクリートがどこに入っているのか、床の下に張りめぐらされた木材は切っても強度的に問題ないかなど、専門的な知識が必要です。

床下だけでなく、ベランダなどの屋外ならかんたんに収納スペースに使えますよ。ベランダ収納や屋外の物置は工事も必要ないので心配いりません。

床下収納の活用で生活感を抑えたスッキリな空間に

キッチンの吊り戸棚

床下収納はかがまなくてはならないし深くてうまく使えないしで、活用するのがむずかしい場所のひとつ。収納のポイントは、「頻繁に使わないものを入れる」こと。使用頻度の低いモノをしまっておけば、その分キッチンや洗面所も広く使えます。

床下収納をうまく機能的に使えると、生活感を抑えてスッキリします。家事がもっと快適になりそうですね。