引き抜き編みは、かぎ針編みの編み方の1つです。モチーフ編みのときや、輪編みするときなど幅広く使われる編み方なので、いきなり出てきて戸惑った方も多いのではないでしょうか?
この記事では、引き抜き編みの手順をご紹介します。今回を機会に引き抜き編みの正しいやり方を覚えて、いろいろな編み物にチャレンジしましょう。
もくじ
引き抜き編みとは?必要な道具は?
引き抜き編みは、かぎ針編みの編み方の1つです。針についている複数のループを1度に引き抜くときに使います。
編み目がふくらまず平らに仕上がるのが特徴。輪編みの最後に円にするときやモチーフ編みのときにいくつかのループをまとめるときなどに役立ちます。
他にもモチーフ同士を編み合わせるときにも使えるので、最初の方に覚えておきたい編み方です。
引き抜き編みに必要な道具は次の通り。
- 必要なもの
- かぎ針
- 糸
- とじ針(編み終わりに使います)
使用するかぎ針は、使う糸に合わせて太さを選びましょう。
引き抜き編みの編み方|かぎ針を使った手順は?
引き抜き編みは、目にかぎ針を入れて引き抜くときに、針にかかっている複数のループをまとめて引き抜く編み方です。
鎖編みの作り目から編んでいくときの手順は次の通り。
①立ち上がりの鎖目は編まない
糸を向こう側にして前段の目の鎖編みの2本の糸に針を入れます。
②ループを引き抜く
針に糸をかけて針にかかっているループをまとめて1度に引き抜いて完成です。
続いて編むときも、同じ様に隣の目に針を入れて編みましょう。
引き抜き編みの編み方|モチーフを繋ぐ方法は?
引き抜き編みはモチーフ同士をつなぐときにも使います。
このつなぎ方では裏側が厚くなるので、バッグなどの小物に向いているつなぎ方です。
4つのモチーフをつなげるときは、縦横どちらかを編んでから、もう一方を編みます。
やり方は次の通り。
①モチーフに針を入れる
2枚のモチーフを中表に合わせて端の目の頭に針を入れ、針に糸をかけて編み地から引き出します。
②鎖編みをする
かぎ針に糸をかけて、鎖編みを1目編みます。
編めたらきゅっと糸を引き締めましょう。
③最集段まで縫う
最終段の編み地を揃え、編み目の頭に針を入れます。
続けて針に糸をかけて、針にかかっているすべてのループから引き抜きます。
④1〜3を繰り返す
これを繰り返してモチーフの端までつなぎます。
⑤残りの2枚をつなぐ
次の2枚もそのままつないでいきます。
編み地の向きも変えて、もう一方の方向をつなぎます。
2枚のモチーフを中表に合わせて、端の目に針を入れます。
針に糸をかけたら、編み地から引き出しましょう。
⑥鎖編みをする
鎖編みを1目編み、糸端側から引き締めます。
⑦最集段まで縫う
最終段の編み目を揃え、編み目の頭に針を入れます。
続けて針に糸をかけて、針にかかっているすべてのループから引き抜きましょう。
⑧2枚のモチーフをあわせて完成
これを繰り返してモチーフの中央まで繋げたら、残りの2枚のモチーフを合わせて、引き抜き編みで編んでください。
引き抜き編みの編み方|注意点は?
引き抜き編みは、輪編みの最後に円にするときにも使いますが、その時には注意が必要です。
最後にかぎ針を入れるときは、立ち上がりの目に入れてしまうと、きれいに仕上がりません。
立ち上がりの目の次の1目に針を入れて編むようにしましょう。
分からなくなってしまうときは、段目リングなどを使って目印をつけておくと間違いにくくなりますよ。
引き抜き編みも使ってかわいい小物づくりにチャレンジしよう!
引き抜き編みは、1度に複数のループから針を引き抜く編み方です。
輪編みの最後やモチーフ編みに使われています。
他にも、モチーフ同士をつなぐときにも役立ちますよ。
引き抜き編みができるようになれば、いろいろな編み物にチャレンジできるようになります。
今回を機会に引き抜き編みを覚えて、いろいろな小物づくりに挑戦してみてくださいね。