ジャンパーを季節を通して使っていると、臭いや汚れが気になる…なんてことも少なくありません。
でも「水洗いしていいの?」「すぐに乾く?」と疑問に思うことが多くて、なかなか洗えませんね。
そこで今回は、ジャンパーが洗濯できるかの見分け方や洗濯方法、長持ちさせるコツをまとめてご紹介します。
ジャンパーは洗濯できる?
「ジャンパー」と一口にいっても、さまざまな種類があります。使われている素材や中綿の有無などによっても左右されるので、まずは襟元や脇の下についている洗濯表示を確認しましょう。
水の入ったオケにバツ印の「水洗いできない」マークがついていなければ、おうちで洗濯できると考えて問題ありません。
簡単に汚れを落とす方法を紹介するので、次から順に見ていきましょう。
ジャンパーの洗濯に必要な道具は?
- 必須
- 『エマール』などの中性洗剤
- 大判のタオル
- あると便利
- 大きめの洗面器
ジャンパーの素材への負担をできるだけ小さくするために、おしゃれ着用の洗剤を選びましょう。
おしゃれ着洗剤は、ウールなどのデリケートな素材も傷めずに洗えるのが特徴。冬服の洗濯にも便利なので1本用意しておくと重宝しますよ。
ジャンパーを洗濯する方法は?
ジャンパーの洗濯は基本的に手洗いです。
洗濯液をつくる
シンクなどに水を張り、水量にあわせた中性洗剤を溶かしておく。
沈めて手洗い
ジャンパーをゆっくり沈め、手で押して汚れを溶かし出す。
すすぐ
5分ほど手洗いしたら、水を入れ替え、泡が出なくなるまですすぐ。
タオルドライ
大きめのタオルに乗せて挟み込み、ぎゅっと押えつけて水気を拭き取る。
干す
形を整えて、風通しのいい場所で吊り干しにすれば完了。
中綿のあるジャンパーでも同じやり方で洗濯できます。水に濡れて中綿がつぶれることがありますが、干すときにバサバサと振って空気を送るとふくらんで元通りになりますよ。
ジャンパーを洗濯するときのポイントは?
ジャンパーの洗濯では、2つのつまづきやすいポイントがあるのでおさえておきましょう。
ナイロン素材は脱水しない
ジャンパーの脱水方法はタオルドライです。布製のジャンパーであれば洗濯機による脱水でも水気は切れますが、遠心力で型くずれしやすいので、避けた方がいいですよ。
とくに、雨の日でも着れるナイロンジャンパーなどは、水を弾くように作られているため脱水に向いていません。生地に大きな負担がかかるので注意しましょう。
完全に乾かす
分厚いジャンパーは完全に乾くまでにかなり時間がかかります。内側の湿気が取れるまで、2日ほどは干してしっかり乾燥させましょう。
冬なら部屋干しにしても大丈夫。暖房の風が当たる温かい場所にかけるといいですよ。
ジャンパーはふだんの手入れで洗濯の手間を省ける!
ジャンパーの洗濯はちょっと大変そう、と感じる人も多いかもしれませんね。
ふだんから簡単なケアができていれば、洗濯するのは1年に1回ほどで十分。次の3つを意識的に取り入れてみてくださいね。
こまめに干す
ジャンパーは雨によく濡れますね。しっかり乾かさないと臭いなどの原因になるので、一度着たらひと晩以上干して乾かしましょう。
水拭きする
簡単な汚れであれば、水拭きするだけでも落とせます。ぬるま湯で絞ったタオルを使って襟や袖など、皮脂汚れが付きやすい場所を中心に拭きましょう。目立った汚れがなければ、お手入れはこれだけでも十分です。
防水スプレーをかける
汚れがつくのを防ぐため、市販の防水スプレーをかけるのもおすすめ。生地が水をよく弾くので、雨の日でも安心して着ていけます。1ヶ月ほどで効果が切れるので、シーズン中はこまめにかけ直しましょう。
覚えておきたい
水洗い不可のジャンパーはクリーニングへ
「水洗い不可」の表示がついたジャンパーは、クリーニングに出しましょう。
デリケートな素材が使われているため、おうちで洗濯すると縮みやシワなどのトラブルの原因になります。
オプションで撥水加工などをつけておくと、汚れがつきにくくなってジャンパーが長持ちしますよ。
ジャンパーの洗濯はむずかしくない!
長く使いたいジャンパーは洗濯して汚れを落としてあげたいですよね。
なんとなくむずかしそうに思えるかもしれませんが、手洗いでやさしく洗えば問題なくキレイにできますよ。
洗濯は年に1回、シーズンの最後だけで大丈夫。収納する前にしっかり汚れが落とせれば来年も同じように着こなせますね。