夏の足元に欠かせないサンダル。でも、履いているうちに靴底が黒ずんできたり、外側の汚れが気になったりしてきますね。丸洗いしたいけど「洗ってもいいのかな…」と迷っている人も多いはず。
そこで今回は、サンダルの洗い方を素材別でご紹介します。
もくじ
サンダルは水洗いしてもいいの?
おしゃれ着として使われるサンダルは、革などのデリケートな素材でできていることが多く、水に浸して洗うのには向いていません。
ただ、サンダルにたまる汚れは汗や皮脂、泥、土ボコリなどがメインでどれも落としやすい汚れです。簡単な拭き掃除だけでも十分キレイにできますよ。
まずはどんな素材が使われているか確認してみましょう。
デリケートな素材が使われていても、次から紹介する拭き掃除である程度汚れを落とせます。素材にあわせた洗い方のコツもチェックしましょう。
サンダルの洗い方|基本の手順は?
- 必須
- いらないタオル
- 『エマール』などの中性洗剤
- あると便利
- 古歯ブラシ
サンダルについた汚れは「いらないタオル」と「『エマール』などの中性洗剤」があれば十分キレイに落とせます。
泥汚れなどがついている場合は古歯ブラシもあわせて用意しておきましょう。
手で払って汚れを落とす
乾いた状態で軽く払って、泥や土ボコリを落とす。ブラシを使うとラク。
薄めた洗剤液で拭く
水に数滴の洗剤を混ぜた洗剤液でタオルを湿らせて絞り、サンダルを拭く。
洗剤を拭き取る
タオルをキレイな水ですすいでよく絞ったら、それで水拭きして洗剤を落とす。
干す
風通しのいい場所でよく乾かせば完了。
皮脂汚れで黒ずんだ部分も、中性洗剤を使えばキレイになりますよ。
サンダルの洗い方|素材別の汚れの落とし方は?
サンダルは、素材によって汚れを落とすポイントが違います。効率的に進めるためにも、その素材にあった方法で洗いましょう。
ラバー製のサンダル
ポリウレタンやラバーが使われたビーチ用・子供用サンダルは、防水性にすぐれているのでゴシゴシ水洗いしてOK。
バケツに先ほどの中性洗剤を溶いて泡立て、ブラシなどでこすりながら洗えば汚れがスッキリ落とせますよ。
布製のサンダル
布製のサンダルは繊細な装飾や染色がされていることもあるため、丸洗いしないほうが無難です。
乾燥した状態で汚れをはたき落とすのがコツ。表面についた汚れはしっかりブラッシングしてかき出しましょう。消しゴムでこすって、汚れを絡め取るのもいいですよ。
あとは、基本の方法にならって拭き掃除。中性洗剤の代わりに石鹸を使っても大丈夫です。皮脂汚れを分解する力が強いのでガンコな黒ずみなどもしっかり落とせますよ。
革のサンダル
革のサンダルをていねいに洗うには、革靴などに使う皮革用のクリーナーを使うのが向いています。
次で紹介するようなクリーナーをそろえて、汚れを落としましょう。
サンダルを洗うのにおすすめの汚れ落としクリーナー2選
サンダルをよく履く人は、専用のクリーナーなどを用意しておくと手入れがぐっとラクになります。
きちんとした洗剤があれば、なかなか落ちない汚れだって簡単にキレイにできますよ。
『アウター&インナーローション』(コロンブス)
革素材にも使える、サンダル用のクリーナーです。インソールのしつこい汚れまでしっかり落としてくれますよ。
防カビ成分が配合されているので、雨や汗で濡れても安心。
『シュークリーニングキット』(ジェイソンマーク)
サンダルのほか、スニーカーなどにも使えておすすめなのが、ジェイソンマークのお手入れキットです。
素材にやさしい洗剤とやわらかいブラシがセットになっているので、これひとつあればすぐに手入れできますよ。
サンダルの手入れの方法は?キレイを保つコツ
汚れはついてすぐであれば生地に定着しておらず、落としやすい状態です。汚れをためないようふだんからのこまめなケアが大切なんです。
汚れはついたらすぐ落とす
雨の日に履いたら乾かしてブラッシングするなど、汚れがついてから早めに落とすのがキレイを保つポイント。
軽い汚れなら濡れタオルで拭くだけで大丈夫。これなら気になったときにすぐできそうですね。
防水スプレーで汚れを防ぐ
防水スプレーを吹きつけておくと、そもそも汚れがつきにくくなります。
1ヶ月ほどで効果が切れるものが多いので、こまめにケアして防水効果を持続させましょう。
サンダルの洗い方を覚えていつもおしゃれに履きこなそう!
お気に入りのサンダルが汚れてくると、履くときの気分もあがりませんね。
洗うのは簡単で、軽く拭き掃除するだけでも十分。落としやすい汚ればかりなので、こまめにケアしてキレイを保ちましょう。
手入れの行き届いたサンダルなら、毎日のコーディネートをもっと楽しくできそうですね。