秋の味覚の松茸。「きのこの王様」ともいわれるように芳醇な香りと食感が特徴です。

松茸は鮮度が命で日持ちがしませんが、松茸のおいしさをじっくりと味わうためにも長持ちさせたいですよね。

そこで今回は、松茸の香りを保ちながらおいしく保存できる方法をご紹介します。

松茸はどう保存するのが正しい?保存期間は?

松茸

松茸は傷みやすく、常温で1〜2日しか持ちません。時間とともに香りも飛んでしまうので、早めに食べるのがおすすめです。

すぐに食べないのであれば、冷蔵室か冷凍室で保存しましょう。冷蔵なら1週間、冷凍なら1ヶ月ほど日持ちしますよ。

松茸を保存するまえに下処理をしよう

注意 ポイント コツ

松茸は下処理をしてから保存します。

松茸の根元は、ほかの色の違うかたいところだけを削ぐように取って、濡らしたキッチンペーパーなどで汚れを拭き取ります。

水でぬらすと傷みやすくなるので洗い流すのはNG。汚れがこびりついているときは、竹串などで取り除きましょう。

軸の柔らかいものには虫がついていることも。虫が浮いてくるまで塩水につけておくことで取りのぞくことができますよ。それからしっかり水分は拭き取ってさいね。

松茸の保存方法|常温保存のやり方

松茸

常温で保存するときは、下処理をしてからキッチンペーパーなどで包み、風通しの良い場所で保管しましょう。

すぐに調理しないなら、冷蔵・冷凍保存の方が適していますよ。

松茸の保存方法|冷蔵保存のやり方

冷蔵庫 冷凍庫 野菜室 収納 タッパー ボックス ケース

下処理をしたらキッチンペーパーで包み、ジッパーバッグに入れて冷蔵室で保存します。低温で保存すれば風味を保てますよ。

ただし時間とともに香りが飛ぶため、早めに食べるのがおすすめですよ。

松茸の保存方法|冷凍保存のやり方

冷蔵庫 冷凍庫 野菜室 収納 タッパー ボックス ケース

松茸は、鮮度のよいうちに冷凍することが大切。下処理をしてからキッチンペーパーに包み、空気を抜きながらジッパーバッグに入れて冷凍します。

カットした状態で冷凍保存しておくのも◎。

完全解凍すると松茸のうまみも流れてしまうので、凍ったままか半解凍で調理するようにしてくださいね。

松茸の使用方法にあわせて保存しよう!

松茸

松茸は正しく保存すると、芳醇な香りをキープしながら長持ちさせられます。

新鮮な松茸を選べばよりおいしく保存できますよ。新しいものならかさがつぼんでいるもの、香り重視なら少しかさの開いたもので、軸がかたくて太いものがおすすめ。またずっしりと重みのあるものを選んでくださいね。

適したやり方でおいしく松茸を食べてくださいね。