手軽でおいしい牛丼は、実はアレンジもしやすい万能なメニュー。作り置きしておけば、時間がない時にも大活躍してくれますよね。
そこでおすすめなのが、冷凍保存です。今回は、牛丼の具の冷凍保存についてご紹介します。
牛丼は冷凍できる?保存期間は?
牛丼の具は、冷凍保存できるメニューです。
加熱前の下味をつけた状態でも、加熱済みでもOK。どちらも2〜3週間ほど保存がききますよ。
すぐに食べてしまうときは冷蔵が手軽ですが、長期間保存したいときは冷凍するといいですね。
うどんやそばにのせたり、卵とじにしたりできるのもうれしいポイント。
牛丼の冷凍保存の手順は?
牛丼の冷凍保存には、冷凍できるジッパー付きの保存袋を使います。
加熱前の「下味冷凍の方法」と「加熱済みの冷凍方法」をそれぞれ紹介していきますね。
① 下味冷凍の方法
玉ねぎ、肉、調味料をジッパー付きの保存袋に入れて、よく揉み込みます。薄く平らにして密閉し、冷凍室へ入れましょう。
このとき指先で十字に跡をつけておくと、使うときに必要な分だけパキッと割れるので便利ですよ。
電子レンジで肉にしっかり火が通るまで加熱すればすぐに食べられます。
② 加熱済みの冷凍方法
牛丼の粗熱をしっかり取り、ジッパー付きの保存袋に一度に食べる量ずつ小分けにして入れます。
このとき、牛丼の具と一緒に煮汁も入れるのがポイント。薄く平らにして、密閉したら冷凍室へ入れましょう。
金属製のトレイやバットにのせて冷凍室へ入れると、素早く凍らせることができるのでおすすめです。
解凍するときは、牛丼の具を耐熱皿に取り出し、ふんわりラップをかけて電子レンジで加熱します。
加熱時間は電子レンジによって変わるので、様子を見ながら調節してくださいね。
牛丼を冷凍保存するときの注意点とポイントは?
冷凍して一度解凍した牛丼の具は、再冷凍ができないので注意しましょう。
再冷凍すると食感が落ちてしまったり、傷んでしまったりすることがあるので、冷凍するときは一度で食べる量ずつ小分けにしておくといいですよ。
牛丼に糸こんにゃくやしらたきを入れることがあるかもしれませんが、冷凍すると食感が変わってしまうため、抜いてから凍らせてくださいね。
牛丼の冷凍保存を利用して料理を楽しもう
牛丼はいろいろな料理にアレンジができるメニューなので、作り置きにもピッタリ。冷蔵してもあまり日持ちしないので、長期保存しておきたいときは冷凍してみてくださいね。