身がぷりぷりとしていておいしい牡蠣。生牡蠣や焼き牡蠣、鍋物など幅広い調理法で楽しめますね。

しかし牡蠣は傷みやすい食材なので、どのように保存したらいいかわからないと感じることも。

そこで今回は、牡蠣の保存方法についてご紹介します。

牡蠣はどう保存するのが正しい?保存期間は?

牡蠣 下処理

牡蠣は生ものなので、常温保存はできません。必ず冷蔵保存か冷凍保存をしましょう。

保存期間の目安は、冷蔵保存の場合は約5日〜1週間、冷凍保存の場合は約1ヶ月です。

しかし保存方法によって左右されるので、正しいやり方で行うのが大切ですよ。

牡蠣の保存方法|冷蔵保存のやり方

冷蔵庫の掃除

すぐに食べるときは冷蔵保存しましょう。生なら約5日、加熱したときは約1週間日持ちしますよ。

牡蠣の冷蔵保存方法には、身だけ保存する方法と殻ごと保存する方法があります。どちらの場合でも、乾燥しないようにするのがおいしく食べるポイントです。

① 身だけ保存する方法

身だけ保存するときは、塩水につけて保存します。保存袋に塩分濃度3%程度の塩水を作って牡蠣を入れ、密閉して冷蔵室へ入れましょう。

海水と近い3%程度の塩水を使うことで、身が縮むのを防いでおいしさをキープできますよ。

剥き身を購入した場合は、袋に一緒に入っている塩水でもOK。ただし一度は空気に触れているので傷みやすい傾向があります。なるべく早く食べきりましょう。

② 殻ごと保存する方法

牡蠣を殻付きで冷蔵保存するときは、乾燥しないよう湿らせたペーパータオルで包んで保存します。

ボウルに塩分濃度3%の塩水を作り、牡蠣をくぐらせます。

それから塩水で湿らせたペーパータオルなどで牡蠣を包み、さらにラップで包んで冷蔵室で保管しましょう。

牡蠣の保存方法|冷凍保存のやり方

冷蔵庫 冷凍庫 野菜室 収納 タッパー ボックス ケース

牡蠣をすぐに食べないときは冷凍保存がおすすめ。身だけでも殻ごとでも保存できますよ。

①身だけ保存する方法

身だけの場合は、まとめて保存袋に入れて保存しましょう。

まずはボウルに牡蠣を入れ、片栗粉をふりかけ、優しく混ぜます。片栗粉が表面についた汚れや殻の残りを吸着してくれますよ。

それから別のボウルに濃度3%の塩水を作り、そこへ牡蠣を移して片栗粉を洗い落としましょう。

水気をしっかり拭き取ってバッドに重ならないように並べたら、冷凍室へ。牡蠣がカチカチに凍ったら、保存袋に入れ密閉し、再度冷凍してください。

牡蠣を使うときには、塩水につけて解凍が◎。

冷凍したまま使ってしまうと、必要以上に加熱しなければならず、身が縮む原因にもなります。

また、中まで火が通らない可能性も高まり、食中毒のリスクもあるので注意してくださいね。

② 殻ごと保存する方法

ボウルに水を入れ、牡蠣を殻ごと浸し、汚れを落とします。

それから水気を拭き取って、保存袋に密閉して入れたら完了です。

電子レンジで解凍すると殻が剥きやすくなり便利ですよ。

牡蠣を保存するときの注意点

注意 ポイント コツ

そもそも牡蠣を保存するなら、牡蠣の選び方も大切。新鮮な牡蠣を選んで少しでも長持ちさせましょう。

次のような特徴があると新鮮です。

・殻がしっかりと閉じている
・同じ大きさでも重いもの
・身にキズがなくふっくらとしている など

逆に、傷んでいると変なにおいがしたり、濁った色になったりします。保存期間以内であっても、違和感がある場合は食べるのは控えてくださいね。

牡蠣を保存期間にあわせて上手に保存しよう!

牡蠣 下処理

牡蠣は傷みやすいですが、冷蔵室や冷凍室で正しく保存すれば、多少日持ちしますよ。ぜひこの機会にやり方を覚えて、牡蠣をおいしく食べてくださいね。