ツルッとした独特の食感とのどごしが魅力のなめこ。1年中手に入りやすく、お財布に優しい食材です。

今回は、そんななめこの正しい保存方法や、長持ちさせるポイントなどをご紹介します。

なめこの保存方法はどんな種類がある?

なめこ 保存

なめこは基本的に、「冷蔵保存」か「冷凍保存」で保存します。劣化が早く常温保存には適さないので、気をつけてくださいね。

適切な保存方法を取れば、冷蔵なら1週間ほど、冷凍なら1ヶ月ほど長持ちさせることができます。

下記で正しい保存方法を紹介するので、ぜひ実践してみてください。

なめこの保存方法|①冷蔵保存のやり方

なめこ

なめこを冷蔵保存する場合は、基本的に、購入時の袋のまま冷蔵庫に入れるだけ。

一度開封してしまうと劣化が早いので、開けたらその日のうちに食べ切るようにしてください。

なめこの保存方法|②冷凍保存のやり方

なめこ 保存

1週間以上長持ちさせたい場合には、冷凍保存がおすすめです。

冷凍する際は袋から出して、使うぶんだけ小分けにしてラップに包んで冷凍庫へ。できるだけ平らにならして金属トレイなどの上に乗せて急速冷凍させると、よりおいしさをキープできます。

解凍するときは?

冷凍したなめこは、凍ったまま汁物などに入れて調理できるので便利です。

また、解凍したものを再度冷凍すると品質が劣化してしまうので、一度解凍したらそのまま食べ切るようにしましょう。

なめこの保存方法|悪くなったなめこの見分け方

チェック リスト

正しく保存していたつもりでも、なめこの見た目や臭いがおかしいと感じたら注意が必要です。

下記のような状態だと、なめこが傷んでいる可能性が高いので、食べるのは控えるようにしてください。

・酸っぱい匂い、味がする
・ぬめりの部分が濁ったり泡立ったりしている
・黒ずんでいる
・なめこの形が崩れてドロッとしている
・パック(袋)が膨張している

なめこの保存方法|食べる時の注意

なめこ 保存

なめこは加熱する前としたあとで見た目があまり変わらないので、生のまま食べてもいいのかな?と思う方もいるかも知れません。

ただ、なめこは基本的に生食はNG。さっと湯がいたりレンジでチンするだけでもいいので、必ず加熱処理してから食べるようにしてくださいね。

なめこを正しく保存しておいしく食べよう

なめこ 保存

なめこのぬめりには、消化吸収や肝機能の働きを助ける効果があると言われています。ミネラルや鉄分も多く、ぜひ常備しておきたい食材ですね。

購入したなめこは正しい方法で保存して、できるだけおいしく食べきるようにしましょう。