食物繊維が豊富で味をしっかりと感じられるホクホクの「そら豆」。さやから出すタイミングや包丁の入れ方で、おいしさが変わりますよ。

おかずにスープに使える「そら豆」のおいしい茹で方をご紹介します。この機会にぜひ覚えてくださいね。また、電子レンジを使った簡単な茹で方も合わせてご紹介します。

そら豆の茹で方に必要な材料は?

そら豆を茹でるのに必要な材料は以下の通りです。

【材料】
そら豆(さや付き)…400〜500g
塩…大さじ1
水…1000ml

茹でるのに必要な道具は、鍋、菜箸やザルなど基本的な調理器具があればOKです。

【基本編】そら豆の茹で方

そら豆の茹で時間は3分が目安です。

おいしさを逃さないために、さや付きで購入して、茹でる直前に豆を出します。さらに、塩味をつけるために、豆に切り込みを入れるのがポイントです。

① そら豆はさやから取り出し、黒い部分の反対側に深さ5mm程度の切り込みを入れる

そら豆の茹で方 そら豆に切り込みを入れる
塩味をつける、皮から出しやすくするために切り込みを入れる。

② 鍋に水と塩を入れて沸かし、そら豆を入れて3分ほど茹でる

そら豆の茹で方 茹でる

③ 1つ食べてみて中まで火が通っていたら、ザルにあげて完成

そら豆の茹で方 ザルにあげる

そら豆の茹で方はレンジでもOK?

そら豆はお湯を用意せず、電子レンジを使って茹でることもできます。電子レンジを使った簡単な茹で方をご紹介します。

① そら豆はさやから取り出し、黒い部分の反対側に深さ5mm程度の切り込みを入れる

そら豆の茹で方 そら豆に切り込みを入れる

② 耐熱容器に入れ、塩をひとつまみふってラップをする

そら豆の茹で方 耐熱容器に入れて塩をふる

③ 600wのレンジで3分、上の層と下を層を入れ替えさらに3分加熱して完成

そら豆の茹で方 レンジで温める

そら豆の茹で方を覚えよう

そら豆に限りませんが、豆類は鮮度が落ちやすく、豆が空気に触れると風味が落ちやすいため、なるべくさや付きで入手したいですね。そら豆を茹でるポイントは、加熱する直前にさやから出すこと、そして、茹でる前に切り込みを入れることです。中まで塩が回りやすく、実を出しやすくなりますよ。

そら豆のおいしい茹で方を覚えて料理が楽しくなるといいですね。