クローゼットを開けると漂う、ホコリと汗が混じり合ったようなイヤな臭い。

臭いの出どころがわからず、どうにもできなくて困っていませんか?

その臭いは簡単な方法で解消できるかもしれません。ここではクローゼットが臭う原因を突き止めてスッキリ解消する方法をご紹介します。

クローゼットが臭い!匂いの原因は?

やること ? はてな

クローゼットが臭い原因は主に次の3つが考えられ、実は3つとも通気性がよくないのが引き金になっています。

クローゼットを清潔に保つには、風通しがとても重要です。

① 湿気がたまったため

クローゼット内で空気が動かないと、梅雨時期の湿った空気がそのままに。季節が変わって気温が下がると湿気だけが残って徐々にジメジメしてきます。

湿度が高いと衣類も湿気を吸い込んで重くなります。放置しているとカビが生え、雑菌も繁殖しやすくなって臭いが出てきます。

② ホコリがたまったため

通気性が悪いと、衣類からでたホコリも蓄積されます。ホコリが湿気と混ざり、古着屋さんのような独特なホコリっぽい臭いに。

洋服についたホコリっぽい臭いは洗濯しないかぎり抜けません。一度クローゼットの消臭をかねて掃除するといいですよ。

③ 服の臭いが広がったため

コートなど、ふだんおうちで洗わないような洋服をクローゼットに収納していると、その臭いや汚れが広がってしまうことも。

特にスーツなどの毎日着る服を収納する場合は、臭いが移りやすいので注意しましょう。

クローゼットを消臭!匂いをとる方法は?

クローゼット 押入れ

クローゼットの臭いは「湿気」「ホコリ」「服」の3つが関係しているので、消臭するのも3通りの解消法があります。

部屋全体の消臭にもなるので、晴れた休日などに取り組んでみてくださいね。

① クローゼットのドアを開ける

こまめにクローゼットのなかにも風を通して乾燥させましょう。ドアを開けたままでも十分ですが、さらに扇風機で風を送り込むと効率的に空気を循環させられます。

② クローゼットを掃除する

クローゼット内の汚れを掃除機で取り除きます。カビ臭い場合は、一度収納物を全部取り出してカビができていないかをチェック。見つけたらアルコール除菌スプレーとティッシュで拭き取りましょう。

③ 収納していた服を干す

衣類を風通しのいい場所に干し直しましょう。ハンガーにかけていた服をベランダにもっていき、そのまま半日ほど干すだけ。臭いの気になる服は一度洗濯し直すか、クリーニングに出すのも効果的です。

④ 消臭剤を置く

3つの対策をした後に、消臭剤を置けば完璧です。服に香りがつくのが嫌な場合は、無臭タイプを選ぶといいですね。

クローゼットの臭いを防止する工夫は?

換気

クローゼットの臭いを取り除いたあとは、キレイな状態をキープすることが大切。収納法をひと工夫して、臭いがこもるのを防ぎましょう。

① 洋服は干してから収納する

クローゼットに湿気を持ち込まないため、一度着た服は干してから収納しましょう。特にシーズン中のコートやスーツなどの上着は汗や外の湿気をいっぱい吸い込んでいるので注意してください。

② 定期的に換気する

気をつけていてもクローゼットは湿度が高くなります。定期的にドアを開け放ち、なかの空気を新鮮なものに入れ替えましょう。ホコリも湿気も外に逃げ、臭いを格段に抑えられますよ。

③ 消臭・脱臭剤を使う

簡単にクローゼットをキレイに保つには、市販の消臭剤や脱臭剤を使うのもおすすめ。除湿効果がついているものも多いので、置くだけでたくさんのメリットがあります。

クローゼットの臭い対策には整理も大事

クローゼット

クローゼットの臭いを防ぐには、パンパンに収納された洋服を間引いてゆとりをもたせるだけでも効果があります。これだけで空気の流れがよくなって、臭いの原因であるホコリや湿気を追い出しやすい環境になります。

に手が差し込めるくらいまで減らせれば十分。前のシーズンで着なかったもの、トレンドに合っていないものなどを取り出し、別の場所に移しましょう。整理するだけで臭いがずっと出にくくなりますよ。

クローゼットの臭いを取って、身支度をもっと快適に

ウォークインクローゼット

クローゼットが臭いと収納していた服も臭くなってしまうもの。出かける前に消臭したり、気にいった服が着られなかったりと、面倒ですよね。

クローゼットの臭いはほとんどが湿気がこもってしまったことが原因。衣類とクローゼットを風にあてて乾かすだけでぐっと改善します。

洋服の臭いがとれれば、身支度がもっとラクになり、出かけるのがもっと楽しく感じられますよ。