鏡は身だしなみを整えるのに欠かせませんが、くすんだまま使い続けている人も多いのではないでしょうか。せっかくおしゃれをしても鏡が汚れていては気分も台無し。

そこで今回は鏡の汚れを落としてピカピカに仕上げるコツをご紹介します。

鏡の汚れの正体とは?

鏡

使う場所にもよりますが、鏡についている汚れは大きく分けて3種類。どれかが付いているというよりはこの3種類が混ざりあっているケースがほとんどです。

ホコリやちり

鏡は静電気を起こして空気中のホコリやちりを引きよせます。一度掃除してもすぐにまたつくのが特徴です。

皮脂や化粧品の汚れ

洗面台やお風呂場の鏡には皮脂汚れがつきやすく、ドレッサーの鏡などには化粧品などもついてしまいます。これらの汚れは油分を多く含んでいるのでベトッとし、こすると伸びるのが特徴です。

水垢汚れ

お風呂や洗面所など、水を使う場所でよくみられるのが「水垢」と呼ばれる白いうろこ状の汚れです。水垢は水に含まれるミネラル分が鏡に残ることでできたもので、こすってもなかなか落とせないのが特徴です。

鏡の汚れを取るのに必要な道具は?

道具

用意するもの
必須
『キュキュット』などの食器用中性洗剤
マイクロファイバークロス 2枚
水垢を落とす場合
クエン酸
キッチンペーパー

鏡の汚れは「食器用洗剤」と「マイクロファイバークロス」の2つがあれば落とせます。食品のガンコな油汚れも落とせるので、鏡につく油分を含んだ汚れもスッキリ落とせますよ。

通常のタオルなどではなく、マイクロファイバークロスを使うのが肝。極細の繊維が使われているため「拭いたあとにまたタオルのクズがつく…」といったトラブルを避けられます。

そして、水垢を落とすには「クエン酸」が効果的。100均にも売られているので一緒に用意してください。

鏡につく汚れの基本的な落とし方は?

オリジナル 電子レンジ掃除用に洗剤をもみこむ

鏡につく汚れがホコリやちり、皮脂汚れなどであれば、この基本の拭き掃除で簡単に落とせます。

洗剤を含ませたクロスで拭く

絞ったマイクロファイバークロスに洗剤を1〜2滴垂らしてもみこみ、鏡を拭く。

水拭きする

マイクロファイバークロスをすすいで洗剤を拭き取る。

乾拭きで仕上げる

乾いたマイクロファイバークロスで全体を軽く拭き取って完了。

皮脂や化粧品が原因の汚れにはクレンジングオイルを使って拭き掃除する、という方法もあります。

鏡につくガンコな汚れの落とし方は?

水垢

水垢などのガンコな汚れが鏡についたら、クエン酸を活用しましょう。

クエン酸でパックする

クエン酸小さじ1杯を水200mlに溶かしたものにキッチンペーパーを浸け、鏡に貼る。

放置する

2時間ほど放置し、汚れにクエン酸がしみ込むのを待つ。

汚れをこすり落とす

貼っていたキッチンペーパーで汚れをこすり落とす。

乾拭きで仕上げる

乾いたマイクロファイバークロスで全体を軽く拭き取って完了。

「油分の汚れには洗剤」「くもった水垢にはクエン酸」と汚れの種類にあわせて選び分けると効率的に汚れが取れますよ。

鏡の汚れをとるのに便利なグッズは?

鏡の汚れを取るのに便利なグッズはたくさんあります。ほかの掃除にも活用できるものが多いので、これを機にそろえてみてはいかがでしょうか?

『激落ちクロス』(レック)

紹介してきたマイクロファイバークロスは、極細の合成繊維からできたクロスのこと。繊維のほつれがないので、拭き跡が残らないのが特徴です。

汚れ落ちがよく乾きも早いので拭き掃除全般で使えますよ。

『ガラスマジックリン』(花王)

鏡はガラスを使ってつくられているのでガラス用の洗剤がピッタリ。

『ガラスマジックリン』などのガラス専用の洗剤なら、スプレーして乾拭きするだけでも十分キレイにできますよ。

『茂木和哉』(きれい研究所)

お風呂の鏡についた水垢はクエン酸を使ってもなかなか落ちないことも。『茂木和哉』はそんなガンコな水垢をピカピカに落とすための洗剤です。

シンクや蛇口などにも水垢はよくできるので専用の洗剤を用意するのもいいですよ。

覚えておきたい

エコなわざあり

鏡は汚れ防止のひと工夫でキレイを保つ!

シェービングクリームを鏡に塗る

鏡の汚れをスッキリ落としたら、最後の仕上げに汚れをつきにくくするひと工夫をしましょう。

用意するのは「柔軟剤」と「シェービングクリーム」です。

薄めた柔軟剤で拭く

水1Lに柔軟剤を数滴ほどを混ぜた液で鏡を拭く。

シェービングクリームを塗る

クロスに少量のシェービングクリームを取り、鏡に薄くまんべんなく塗る。

乾拭きする

乾拭きしてシェービングクリームを取ったら完了。

柔軟剤には静電気を抑えて、ホコリがくっつくのを防止するはたらきが、シェービングクリームは薄い油膜となって汚れを弾くコーティングのはたらきがあります。

これでしばらくのあいだは、鏡に汚れがつきにくくなります。

鏡の汚れが落ちれば身支度も気持ちいい!

洗面所の鏡

身支度をするたびに必ず目にする鏡。汚れが目立つと、なんだかメイクもうまくいかない気がしますよね。

鏡の汚れはほとんどが皮脂や化粧品の汚れ。きちんと掃除してあげれば光り輝く姿を取り戻すことができますよ。

ピカピカな鏡なら、毎日の身支度をもっと気持ちよくできそうですね。