洗面所は洗剤や身支度の道具、お風呂グッズなど、モノが多くてどうしてもごちゃついて見えてしまいます。「キレイにしたいな…」と思って、洗濯機の上に広いスペースを見つけたのはいいけど、どう活用していいかわからないという人もいると思います。
ここでは、洗濯機上のスペースを活用した収納アイデアと、100均グッズを使ってオシャレにできるのかをご紹介します。
洗濯機の上のスペースを有効活用するには?
洗濯機の上のスペースを活用するのに一番手っ取り早いのが、棚を設置すること。この棚は「ランドリーラック」と呼ばれていて、さまざまなメーカーから販売されています。
洗濯機の両脇に支柱を立て、洗濯機の上に棚板を渡す収納アイテムで、空中の広いスペースを収納に変えてくれます。
洗濯機上の収納アイデア!棚板の活用法は?
ただ棚板に収納するだけでは、ランドリーラックの機能を最大限使いきれません。ちょっとしたひと工夫でぐっと収納量を増やせますよ。ここでは具体例をいくつかご紹介します。
カゴを活用した「ひとまとめ収納」
ランドリーラックにいろいろなものを収納するなら、洗濯用品・お風呂セット・ストックした化粧品など、種類ごとにカゴをわけてしまうのがおすすめ。
ごちゃごちゃに混ざらず、どこに何があるか探しやすくなります。カゴに入れるだけで見栄えもスッキリまとまりますよ。
吊り戸棚・コの字ラックを活用した「大容量納量」
吊り戸棚(ハンギングラック)を使えば棚板の下の空きスペースも有効活用できます。タオルを丸めて収納しておくのもいいですね。
また、一段に高さのあるタイプのランドリーラックなら、コの字ラックを使うのがおすすめ。100均にも売られているので、手軽に手に入りますよ。
ファイルボックスやフックを使う「スッキリ収納」
棚板の上にファイルボックスを置くとハンガーや物干しピンチの収納場所になります。これで、絡まってイライラすることもありません。
物干しピンチはたたまずランドリーラックの側面にフックで吊るしておけばスッキリ収納できますよ。
洗濯機上の収納を100均やDIYでつくる方法はある?
ランドリーラックを買わずに、家にあるもので代用したり、おうちの洗濯機に合わせてカスタマイズしたい人はDIYでも作れます。
100均で手に入るアイテムだと、つっぱり棒がおすすめです。洗濯機の両脇が壁なら、洗濯機の上に2本渡せば即席棚板のできあがり。軽いものであればこれだけで収納できますよ。
簡単に設置できる棚板、柱、棚受けはホームセンターでも売られています。休日の日曜大工に旦那さんにやってもらうのも楽しいですよ。
洗濯機上をおしゃれに収納できるランドリーラックにはどんなものがある?
ここでは特徴の違うランドリーラックを3つ紹介するので、購入の参考にしてみてください。
『タオル掛け付きランドリーラック』(平安伸銅工業)
洗濯機の大きさに合わせて自在にサイズを選べるランドリーラックです。側面にはタオル掛けもついていて、ちょっと使ったタオルを干しておくのに便利です。
『伸縮式ランドリーラック』(山善)
この伸縮式ランドリーラックは洗濯機を動かさずに設置できるのが大きな特徴。いろんな場所にタオルバーがついていて、ハンドタオルを置いておく場所としてもいいかもしれませんね。
『はしご形状のかんたん設置つっぱり洗濯機上ラック』(川口工器株式会社 )
はしご型のスッキリしたデザインのランドリーラックです。支柱がないのでスペースの限られた洗面所も広々使えますね。棚板は3枚で収納も広々しています。
覚えておきたい!
洗濯機横の細いすき間も収納スペースにできる?
洗濯機置場と洗面台が隣合わせで、その間に細い隙間があいていることがあります。ここにすき間収納用の棚を使えば収納の幅がぐっと広がりますよ。
洗剤や柔軟剤は出したままだと生活感が出てしまうので、気になる人は、この収納に入れると目につかずスッキリします。
タオルを丸めて立てて収納すれば柄が違ってごちゃごちゃした印象も目立ちませんよ。
ランドリーラックの活用で、洗面所がスッキリ!
狭いスペースにものがたくさんある洗面所。収納に困る場所の1つですが、空中やすき間などのデッドスペースを利用すれば収納力がアップします。
ひと工夫でごちゃごちゃしていた洗面所もスッキリきれいを保てそうですね。