マスコット作りやワッペン作りなどでよく使われるフェルト。小物作りにぴったりですが、どのように縫っていいのか迷いますよね。

そこで今回は、フェルトの基本的な縫い方について、手順やポイントをご紹介します。

フェルトの縫い方|用途に合わせて使い分けよう

フェルト 縫い方

フェルトの縫い方は、おもに「巻きかがりステッチ」「たてまつり縫い」「ブランケットステッチ」の3種類がおすすめ。

2枚のフェルトを縫い合わせるときには、「巻きがかりステッチ」で縫います。

土台にフェルトのパーツやアップリケを縫い付けるときは「たてまつり縫い」。表に見える糸の範囲が少ないため、デザインの邪魔をしません。

「ブランケットステッチ」は、アップリケの縁かがりにも使われ、巻きがかりステッチよりもしっかり縫いたいときに便利です。縫い目が布の端に対して垂直で、目の大きさや間隔を均等に縫うとキレイに仕上がります。

用途や好みに合わせて使い分けると良いですね。

フェルトの縫い方|3種類の縫い方とポイントは?

フェルト 縫い方 刺繍

巻きかがりステッチ

玉結びが見えないように、フェルトとフェルトの間に針を入れて縫いはじめます。

手前に引いた針を裏側へ持っていき、そのまま2枚一緒に針を刺しましょう。するとフェルトに対してななめの縫い目ができますよ。

同様の手順で、縫い進めていきましょう。

最後に玉どめをしたら、フェルトの間に隠して完了です。

縦まつり縫い

玉結びが隠れるようにフェルトの裏から針を入れ、手前に引き出します。

引き出したところのすぐ上の土台に針を刺したら、ななめ手前に針を出して手前のフェルトに通しましょう。

するとフェルトの端に対して直角の縫い目ができますよ。

「すぐ上のフェルトに針を刺し、ななめ手前に針を刺して手前に引く」を繰り返して、ぐるりと1周して縫い進めていきましょう。

ブランケットステッチ

玉結びが見えないようフェルトの裏から針を入れます。

糸を左側に流してから再び針を下から入れ、まっすぐ上に針を出し糸を引きましょう。これを繰り返します。

最後の一針は、角が出るように、渡っている糸をまたいで刺します。

玉どめをしたら、フェルトの間に隠して完了です。

フェルトを縫うときキレイに仕上げるポイントは?

あらかじめペンやトレーサーでフェルトに印を付けておくと、均等な間隔で縫えるのでおすすめです。

また、仕上がりをイメージして、お好みで刺しゅう糸の本数を変えるのもいいですね。

3本どりをすると、しっかりとした太線が描けますよ。

フェルトの縫い方を覚えてハンドメイドを楽しもう

フェルト 縫い方 刺繍

マスコットやワッペンなどを作るときは、フェルトの縫い方を覚えておくと便利ですよ。ハンドメイドで何か手作りしたいと思っている方は、ぜひ試してみてくださいね。