洗濯機から水漏れしていたら、「故障かな…?」と心配になってしまいますよね。業者に依頼したほうがいいのかなと迷っている人もいると思いますが、もしかしたら自分で簡単に直せるかもしれませんよ。

今回は洗濯機の水漏れの原因を突き止め、自分で直す方法をご紹介します。

洗濯機が水漏れする原因は?洗濯物や水の入れすぎが要因だったりする?

洗濯機構造

洗濯機の水漏れが起きたら真っ先にするのが「水漏れを起こしている場所を突き止める」ことです。

水漏れが起こりやすいのは大きく分けて次の3ヶ所。場所が絞られているので原因を見つけるのはそれほどむずかしくありません。

① 給水ホース

洗濯機に水を供給する給水ホースの接続があまくなっていると、水漏れが起こります。蛇口を閉め、水漏れの勢いがすぐに弱まればホースに原因があると考えましょう。

「ホースと蛇口」「ホースと洗濯機」それぞれの接続部分で水が漏れやすいので、チェックしてみてください。

② 洗濯機本体

ドラム式洗濯機に多いのが、洗濯機の本体からの水漏れ。引き出し部分から水がにじみ出していたら本体からの水漏れと考えましょう。

洗剤投入口や糸くずフィルターが外側についているので、汚れてつまるとそのまま水が外に流れ出てきてしまいます。一気に引き抜くと水があふれ出してくるので、まずはさわらずそのままにしておいてくださいね。

③ 排水ホース

排水がうまく排水口に流れ込んでいないと、水が漏れ出して洗濯機下の床が水浸しになってしまいます。

排水口がゴミなどでふさがれていないか、排水ホースが傷んでいないかを確認しましょう。

洗濯機の水漏れの直し方!正しい手順は?

洗濯機の水漏れ原因を突き止めたら、あとは不具合を解消するだけ。作業のほとんどは終わったようなものなので、安心してください。どれも簡単に直せますよ。

① 給水ホースを直す

蛇口の栓を閉めてホースを取る

給水ホースはぶつかった拍子に傷ついたり、経年劣化でゆるんだりして水漏れを起こします。レンチとドライバーを用意して、次のように締め直しましょう。

蛇口を閉じる

蛇口のハンドルを時計回りにひねり、しっかり締める。

蛇口のナットを締める

蛇口についているナットを締める。ハンドル下やノズルの根本にあるのですべて締めておく。

蛇口のネジを締める

蛇口につけられている部品のネジをドライバーで締める。

洗濯機との接続を直す

ハンドルをひねってゆるみを直す。傾いていたら一度取り外し、再度取り付けて完了。

締め直しや取り付け直しをすることで元通りに。5年以上使っている洗濯機や蛇口は劣化も考えられるので、取り外してなかの部品も確認しておくといいですよ。

② 汚れやゴミを取り除く

糸くずフィルター

洗濯機本体の汚れが原因で水漏れが起こっていたら、掃除して原因を取り除けば直ります。バケツと歯ブラシを用意して「洗剤投入口」と「糸くずフィルター」を掃除しましょう。

洗剤投入口を洗う

引き出しを外し、水洗いする。細かな汚れは歯ブラシを使う。

洗濯機側の汚れを落とす

洗剤投入口の引き出しの奥には、洗剤の固まりが残っているので歯ブラシでしっかり取り除く。汚れが落ちたら投入口を戻す。

糸くずフィルターを引き出す

下にバケツを添えながら、糸くずフィルターを引き出す。水が出てくるようなら少しずつ水を捨てながら止まるまで対処する。

ゴミを取り除く

たまったホコリや糸くずを取り除く。洗濯機側にもゴミが残ってないか確認し、元通りセットしたら完了。

コツは洗濯機側の汚れを取り除くこと。意外と忘れがちですが、固まりが奥にもこびりついているので注意しましょう。

③ 排水まわりは掃除と補強をする

洗濯機の排水ホースを外す

排水周りに原因があるときは、排水口のゴミを取り除き、排水ホースは水漏れを防ぐように補強してあげれば大丈夫です。

ゴミ袋と歯ブラシ、バケツ、ビニールテープがあればすぐにできますよ。

排水ホースを取り外す

排水口から排水ホースを取り外す。ホースのなかに水が入っているのでバケツに入れておく。

排水口のゴミを取る

排水口につまったゴミを取り除く。歯ブラシを使って奥のゴミも取る。

排水ホースを補強する

軽くティッシュなどで排水ホースを拭き、接続部分などを中心にビニールテープを巻いて補強する。

取りつける

元通りに排水口にホースを取り付けて完了。

排水口のゴミは取れるものは取り除き、仕上げにパイプクリーナーを流し込んで分解すると効果的です。

部品の劣化が目立つようなら、メーカーサイトなどから部品を取り寄せて交換しましょう。

排水ホースを設置し直しても洗濯機の水漏れが直らないときは?

洗濯機 修理

洗濯機の水漏れが改善しないときや原因がわからないときは、洗濯機内部に原因があるのかもしれません。この場合は分解修理が必要なので、ムリに直さずプロを頼りましょう。

メーカーや購入した販売店に問い合わせるのがおすすめ。メーカーであれば一番その製品のことをよくわかっている上、純正の部品で修理してくれるので安心です。

問い合わせるときは、取扱説明書を開いて保証期間をたしかめておきましょう。洗濯機は長期保証に入っていることが多いのでお得に修理してもらえますよ。

洗濯機の水漏れを防ぐ方法は?

洗濯機の水漏れは後片付けがとっても大変。今後面倒なトラブルを起こさないためにも、普段から次の2点を心がけてみてください。

洗濯機パンに乗せる

洗濯機パン

洗濯機パンがないおうちは、洗濯機の下にパンを取り付けましょう。通販サイトなどでも簡単に手に入りますよ。

洗濯機を乗せる台のことで、万が一水漏れが起こっても、パンの上に水がたまり排水口から流れていくので被害を最小限に抑えられます。

定期的に掃除する

洗濯機の排水口

糸くずフィルターや洗剤投入口、排水口などは定期的な掃除が必要です。糸くずフィルターは洗濯のたびに、洗剤投入口は月に1回、排水口周りは年に1〜2回を目安にゴミを取り除きましょう。

水の流れがスムーズなら、洗濯の効率もよくなりますよ。

洗濯機の水漏れは原因がわかれば簡単に直せる!

洗濯機

洗濯機の水漏れは馴染みのないトラブルなので、焦ってしまいますね。

ほとんどのケースは簡単に直せる不具合なので、まずは落ち着いて蛇口を閉じ、どこに原因があるのチェックしましょう。

しっかり原因をつきとめて対処できれば、またこれまで通り快適に使えるようになりますよ。