網戸をそろそろ掃除しよう、と思ったときに「そもそもどんな道具を使ったらいいのかな…?」と困った経験はありませんか?
ここでは、網戸の掃除道具とその使い方を合わせてご紹介します。
おうちにあるものだけでも網戸に詰まった汚れを簡単にキレイにできますよ。
網戸の掃除道具って何を用意したらいい?
網戸には、舞い上がった室内のホコリがからまったり、外の砂ぼこりや雨の汚れ、花粉など、さまざまな汚れがくっついています。
どれも軽い汚ればかりで「拭き掃除」だけで十分キレイになるので、雑巾やスポンジなどのアイテムがあれば掃除するには十分です。
ただ、それだけだと高いところは手を伸ばさなければなりませんし、雑巾を何度もすすがないといけないなど、不便が出てきます。
そこで次からご紹介する掃除道具を取り入れて、網戸掃除をラクにしていきましょう。
網戸の掃除をラクにしてくれる道具とは?
- 必須
- 『クイックルワイパー』などのペーパーモップ
- ペーパーモップのウェットタイプシート
網戸に詰まった汚れには、床掃除に使う『クイックルワイパー』などのペーパーモップが大活躍します。持ち手があって高いところも楽ちん、雑巾よりも広い範囲を掃除でき、処分も簡単とたくさんメリットがあります。
立体吸着のウェットシートを使えば汚れをスルッとかきとりながら、水拭きの効果も得られます。
『クイックルワイパー 立体吸着ウェットシート』(花王)
網戸を『クイックルワイパー』で掃除する方法は?
網戸を掃除する方法は、床掃除で使うのと同じようにペーパーモップでこするだけ。
わざわざ網戸を外す必要はありません。持ち手を持ちやすい長さに調節し、汚れの軽い室内側を上から下へサーッと拭いていきましょう。
シートが真っ黒になったら、新しいシートに交換して隅々まで拭けば完了です。
それでも落ちない網戸の汚れにはこの道具!
細かい場所に入りこんだ汚れは、ペーパーモップで落としきれないこともあります。そんなときは『激落ちくん』などのメラミンスポンジが活躍します。
『激落ちくん』(レック)
スポンジに水を含ませてから磨くだけで、隅の汚れもスッキリと落とせますよ。クイックルワイパーとの合わせ技で網戸がキレイになります。
小さめに切って使い捨てにすると掃除がスムーズにいきます。
ほかにはどんな網戸の掃除道具がある?
網戸はおうちにある道具で十分キレイにできますが、市販の専用グッズを活用すれば、さらに効率的にすすめられて、気になったときにすぐ掃除ができます。
『スクラビングバブル 網戸ワイパー』(ジョンソン)
ワイパーとウェットシートがセットになった掃除セットです。
ワイパー部はブラシ状になっていて、シートが網目に入り込んで汚れをかきだせるように工夫されているのが特徴。浮き上がった汚れを離さずひと拭きでしっかり取り除いてくれますよ。
『激落ちシート 網戸用』(レック)
ウェットシートの代わりに使える15枚パックの網戸シートです。
超極細のマイクロファイバー繊維が使われており、詰まった汚れもしっかりキャッチ。1枚で2枚の網戸を掃除できるので、窓がいっぱいあるおうちでも安心して使えますよ。
『エチケットブラシde網戸掃除』(日本シール)
水洗いだけで繰り返し使える網戸掃除ワイパーです。
掃除のときに洗剤も必要なく、上から下へかけるだけ。特殊なブラシが網戸のすき間に入り込んでホコリ汚れをかき取ってくれますよ。
『窓まわりの便利お掃除セット』(小久保工業所)
網戸掃除を窓の掃除と合わせてするなら、窓まわりの掃除セットを用意するのも。
このセットがひとつあれば窓もサッシも合わせてキレイにできますよ。
道具を揃えて網戸の汚れをスッキリ落とす!
網戸の掃除は大変そうなイメージがあるかもしれません。
でも、実はおうちにある「ペーパーモップ」だけでも十分キレイにできるんです。
網戸がキレイに保たれていると、部屋への風通しがよくなります。入ってくる風ももっと爽やかなものになりますよ。