室内の温度を快適に保ってくれるエアコンですが、久々にスイッチを入れたときに、イヤな臭いがしてくることってありますよね。

「イヤな臭いはどこからくるの?」

「臭いを取る方法はないの?」

とさまざまな疑問が出てくると思います。

そこで今回はエアコンが臭いときの原因とその対策についてまとめました。すぐできる臭い取りの方法も紹介するのでぜひ試してみてください。

エアコンが臭い!原因は何?

エアコンの構造

エアコンが臭い原因は、大きく分けると

① フィルターや吹出口が汚れている
② 空気中の臭いが蓄積されている
③ エアコン内部にカビができている

の3つのケースです。

どうして臭くなってしまうのかを、一つずつ説明します。エアコンが臭くなる仕組みを知って、適切に対処しましょう。

① フィルターや吹出口が汚れている

エアコンは温風や冷風を作る際に、部屋の空気を取り込んでそれらを暖めたり冷やしたりして送り出しています。取り込まれる空気は汚れているので、空気を吸い込んだり吐き出したりするフィルターや吹出口部分にも汚れがつきます。

汚れが溜まると、空気が送り出されるときに汚れを通過して臭いがついてしまうんです。

② 空気中の臭いが蓄積されている

エアコンが取り込んだ空気には汚れだけではなく、さまざまな臭いがついています。これらが暖められたり冷やされたりする過程で、エアコン内部の熱交換器や汚れた水の受け皿であるドレンパンなどに付着します。そして冷房や暖房をつけたときに、温風や冷風が複雑に混じり合った臭いと一緒に出てきてしまうんです。

普段はあまり感じないかもしれませんが、家の中の空気にはヒトの汗やホコリ、食べ物、家具、ペット、タバコなどさまざまなものから出た臭いが含まれています。これらがエアコン内部で凝縮されるので、すっぱい臭いやむせ返るような不快な臭いが生まれるんです。

③ エアコン内部にカビができている

エアコン内部は空気を暖めたり冷やしたりするので結露が起こりやすく、常に湿度が高く、ジメジメしています。

汚れが多く、湿度が高い状態はカビにとって格好のすみかとなるため、エアコン内部では簡単にカビが繁殖してしまいます。繁殖したカビの胞子がエアコンの風にのって送り出されてくるため、カビの臭い・生臭い臭いが生まれるんです。

エアコンが臭いときは目に見える汚れを落とそう

エアコンが臭いと感じたらまずは、「フィルター」と「吹き出し口」など目に見える範囲で掃除をしましょう。ちょっとした臭いはフィルターを掃除すれば解消できるケースも多いんですよ。

主な汚れはホコリなので、掃除機と拭き掃除用の雑巾、古歯ブラシを用意しましょう。除菌用に『パストリーゼ』などのアルコール除菌スプレーがあると消臭効果が高まります。

【手順】

① フィルターを外す

エアコンのフィルター掃除

電源を切る。機種に合わせた方法でフィルターを外す。フィルターを勢いよく外すとたまったホコリが飛び散るので慎重に。

② 掃除機で吸い取る

エアコンのフィルター掃除

フィルターを地面に置いて掃除機でホコリを吸い取る。

③ 水洗いする

エアコンのフィルター掃除

残ったこまかな汚れは水洗いで落とす。こびりついた汚れは古歯ブラシで擦り落とす。洗い終わったら1時間ほど吊り干しする。

④ 拭き掃除

エアコンの拭き掃除

フィルターを乾かしているあいだに、吐き出し口など外装の汚れを水拭きする。アルコールをかけてから拭くと消臭効果が高まる。

⑤ 元に戻す

エアコンのフィルター掃除

外していたフィルターを元に戻して完了。

フィルターの汚れを落としたら稼働させてみましょう。試運転をして臭いがないかチェックしてください。

エアコンが臭いときにすぐできる!冷房を使った臭い取り

エアコン 冷気

フィルターや吹出口を掃除しても臭いが取れない場合は、エアコン内部に臭いが蓄積しているケースが考えられます。この場合は、次の方法でエアコンを稼働させると、内部に付着した臭い成分を洗い流すことができます。

エアコン リモコン

エアコンがある部屋の窓を全開にする

エアコンが途中で止まらないように空気を入れ替え続ける必要がある。

冷房で最低温度に設定する

冷房ボタンを押し、一番低い温度に設定する。最大限の力で稼働させるため。

1時間つけっぱなしで放置する

窓は全開のまま最大限の力で動かし続けること。

1時間経ったら止める

最後は普通に止めて、いつもどおり使えばOK。

最大限の力で冷風を送り続けることで、エアコン内部が結露してたくさんの水が流れ出します。この水が熱交換器やドレンパンにたまった臭いを一緒に洗い流してくれます。

掃除をしてから内部の臭い成分まで洗い流せたら、エアコンの臭いのほとんどは解消できるはずです。

どうしても取れないエアコンの臭いはプロに頼もう

エアコンの掃除

フィルターや吹出口を掃除し、内部も結露水で洗い流しても臭いが消えないときは、エアコンの内部にあるフィンやファンの部分でカビが繁殖している可能性が高いといえます。

この場合は、専門業者にエアコンクリーニングを依頼することをおすすめします。

エアコン内部の掃除は専用の道具を使えば自分でできることもありますが、故障などのトラブルも起こりえます。自分で掃除したあと正常に作動しなくなっては大変です。

専門業者ならエアコンの内部にたまったカビを除去して、新品のように蘇らせてくれますよ。

エアコンの臭いを防ぐための対策は?

エアコンの掃除

エアコンの臭いが発生するのは、汚れた空気を吸い込んでそれがエアコンの外側や内部にたまっていくのが原因でした。

そのため、普段からエアコンを定期的に手入れしてあげることが臭い対策につながりますよ。普段からできることに次のようなものがあるので、ぜひ取り入れてみてください。

こまめに掃除する

フィルターや吹出口は、月に1回くらいの頻度で掃除しましょう。汚れを放置すればするほど雑菌が繁殖しやすくなり、イヤな臭いの原因になります。こまめな掃除はエアコン内部まで汚れが広がるのを防ぐ効果もあります。

送風して乾かす

冷房を使ったあとはすぐ電源を切るのではなく、「送風」に切り替えて1時間ほど運転させましょう。送風運転でエアコン内部に風が通り、結露で発生した水分を乾かすことができます。カビや雑菌の繁殖を予防してくれます。

冷風稼働させて臭い成分を流す

久々に稼働させるときは換気しながら冷房運転をしましょう。臭いがひどくなければ少し動かすだけでも解消できますよ。

エアコンの臭いにもう悩まない!

エアコンが臭いと感じたら、今までの汚れが蓄積されている証拠です。

まずはフィルターや吹出口の掃除をし、内部を結露水で洗い流しましょう。これを実践すれば、エアコンから出てくるたいていの臭いを取り除くことができますよ。

もしこれでも臭いが取れないときは専門の業者に頼んでクリーニングをしましょう。エアコンが古い場合はクリーニングをお願いせずに、買い換えてしまうという選択肢もありますよ。

エアコンの臭いを感じたときはできることから始めてみてくださいね。