食材が保管されている冷蔵庫。ものが多くて掃除しにくいし、食品を扱うだけにどんな道具を使って掃除したらいいのかわからないですよね。

そこで今回は、冷蔵庫の掃除に迷っている人のために使う道具、掃除の仕方をまとめ、実践しながらご紹介します。

冷蔵庫の掃除は必要?どんな汚れがある?

冷蔵庫

そもそも「冷蔵庫って掃除が必要なの?キレイに使っているけど…」と思う人もいますよね。

冷蔵庫のなかは低温に保たれているので汚れにくく思えますが、実は雑菌が繁殖しやすい場所なんです。冷蔵庫内の食材が古くなったり、料理の汁や調味料などがこぼれていたりすると、それをエサにして雑菌がどんどん増えてしまいます。

そのため3か月に1回くらいのペースで冷蔵庫の掃除をして、雑菌のエサになるものを処分する必要があるんです。

掃除の仕方は簡単なので、次からご紹介する道具や方法でキレイにしていきましょう。

冷蔵庫の掃除に使う道具や洗剤は?

アルコール消毒スプレー パストリーゼ
用意するもの
必須
『パストリーゼ』などのアルコール除菌スプレー
布巾(キッチンペーパーでも可)

冷蔵庫の掃除に洗剤などは必要ありません。泡がたつ洗剤はすすぎが大変なのでパストリーゼなどの「アルコール除菌スプレー」を使うのがおすすめ

アルコール消毒なら雑菌をすぐに退治できる上、すぐに蒸発するので冷蔵庫のなかに残らないメリットがあるんです。

アルコールスプレーがなければ除菌のできるウエットティッシュなどでも代用できます。アルコール除菌スプレーは家中の掃除に活用できるので、1本用意しておくとなにかと便利ですよ。

冷蔵庫を簡単に掃除する方法は?アルコールで除菌!

掃除方法は、布巾やキッチンペーパーにアルコール除菌スプレーを含ませて拭くだけととってもシンプル。

アルコールはすぐに乾くので二度拭きいらずな上、凍らないので冷凍庫の掃除も簡単にできます。

① 掃除したい部分の食材を取り出す

冷蔵庫

あらかじめ、冷蔵庫内の食材を取り出しておくとスムーズです。買い物前など、食材ができるだけ少なくなっている時がベストなタイミングです。

常温で傷みやすい食材は別の引き出しに移したり、保冷剤といっしょにクーラーボックスなどに一時的に保存するといいですよ。

② アルコールを含ませたティッシュで拭き取る

冷蔵庫の掃除
キッチンペーパーや布にアルコールをふくませ、冷蔵庫のあけたスペースを中心に拭き掃除しましょう。

汁こぼれなどベッタリとついた汚れはアルコールスプレーを直接ふきつけるとゆるみやすくなります。

冷蔵庫の掃除
扉のポケットなども忘れずに拭き取りましょう。

アルコールはすぐに蒸発するので乾拭きをしたり蒸発を待ったりする必要はありません。しっかり汚れを落としたら、元通りに食材を入れ直せば完了です。これなら3か月に1度といわずに、もう少しこまめに掃除できそうですね。

冷蔵庫を丁寧に掃除する方法は?

拭き掃除だけで落とせない汚れがある場合や、大掃除のタイミングなどで冷蔵庫全体を丁寧に掃除したいこともありますね。

そんなときはこれから紹介する方法を参考に細かな部分もキレイにしてあげましょう。

冷蔵庫の棚

冷蔵庫の掃除
冷蔵庫内の棚は、外せるものは外してシンクで洗います。ふだん使っている食器用洗剤でかまわないので、スポンジで軽くこすり洗いしましょう。

ポケットの底や扉と接続している部分にとくに汚れがたまりやすいので、しっかり落としておきましょう。

冷蔵庫の掃除
しっかり乾かすか、ペーパーで水気を拭き取れば元に戻して完了です。

時間がたって固まってしまった汚れも、丸洗いすることでキレイに洗い流せますよ。

冷蔵庫の野菜室

野菜室 冷蔵庫
冷蔵庫の野菜室は設定温度がほかよりも少しだけ高いため、雑菌が繁殖しやすくなっています。外せる部品はシンクで洗剤をつけて洗い、外せない部分はアルコール除菌スプレーで丁寧に拭き掃除しましょう。

同じようにドアポケットや卵・魚・肉を扱う場所も雑菌が繁殖しやすいので意識して除菌しましょう。

扉のゴムパッキン

冷蔵庫の掃除
意外と盲点なのが扉のゴムパッキン。ここには細かいゴミがたくさん挟まっています。

綿棒かキッチンペーパーを巻きつけた歯ブラシにアルコール除菌スプレーを吹きかけ、こすって汚れをかき出しましょう。

冷蔵庫の外側

冷蔵庫の掃除
冷蔵庫の外側はホコリや手垢、調理の油煙がついて汚れています。ここもアルコール除菌スプレーで拭き掃除すればキレイになります。

少しベタベタする場合は、食器用洗剤を数滴たらした布巾で拭いたあとに、水拭きと乾拭きをすればキレイに仕上がりますよ。

水受け

意外と忘れがちなのが冷蔵庫の裏側にある「水受け」です。冷凍室の霜取りをして氷が溶けたときの水が、この水受けにたまっていきます。

水受けは外して食器用洗剤で丸洗いを。水受けを外した奥にはホコリがたまっているので掃除機や『ウェーブ』などのハンディモップで取り除けば完璧です。

冷蔵庫の掃除は、自然由来の成分でも!

重曹とクエン酸
冷蔵庫の掃除には、自然由来の「重曹」「セスキ炭酸ソーダ」「クエン酸」といったアイテムも使えます。どれも自然由来の成分で身体にやさしいのがポイント。食材を扱う冷蔵庫の掃除にぴったりです。

重曹なら水100mlに対して小さじ1、セスキ炭酸ソーダなら水100mlに対して1gを溶かしスプレーに入れ、アルコール除菌スプレーの代わりに使えます。

クエン酸は水300mlに対して大さじ1を混ぜて製氷機に入れれば、製氷機の水垢やヌメリの掃除に使えます。

できるだけ洗剤を使いたくないという人は、ぜひ試してみてくださいね。

覚えておきたい

エコなわざあり

冷蔵庫の掃除はこんなところも!

製氷機 冷蔵庫
冷蔵庫のなかで掃除を忘れてしまいがちな場所のひとつに「製氷機」があります。

水を入れるだけで自動で氷をつくってくれる製氷機は、しばらく掃除をしていないと茶色や赤色のヌメリが出たり、ひどい場合はカビが生えることもあります。

本来はたまに水洗いするくらいで十分ですが、これまで掃除してこなかった…という人はクエン酸を使って掃除するのがおすすめ。クエン酸は柑橘類に含まれる成分。雑菌の働きを抑えたり、水垢を取り除いてくれる力があります。

また、製氷機であれば専用の洗剤を使う方法も。ドラッグストアなどで手に入るので使ってみるのも手ですよ。

冷蔵庫の掃除が面倒…手間を省くには?

冷蔵庫の掃除
冷蔵庫の掃除法を確認して、「意外と面倒そうかも…」と感じる人もいると思います。

でも、冷蔵庫を一気に掃除しようと思うから面倒なのであって、「ちょこちょこ」「こまめに」掃除していれば大がかりな掃除はそれほど必要ありませんよ。こまめに掃除するポイントをご紹介するので、日頃からキレイをキープしましょう。

汚れたらすぐに拭き取る

汚れは冷えるとすぐに固まります。油や果汁が残っていると変色したりヒビ割れを起こしたりすることも。汚れがついたらそのときにキッチンペーパーでで拭き取りましょう。

外れるものは定期的に洗う

製氷機の給水タンクや製氷皿は雑菌が繁殖しやすい場所。簡単に取り外せるので週に1回くらいは掃除すると衛生的です。

冷蔵庫の掃除は中の整理と合わせると簡単

冷蔵庫の掃除
冷蔵庫は食材を保管しているので、一気に掃除するのはとても大変。掃除の意識がなかなか向きませんよね。

掃除する習慣づけるために、定期的に食材を整理してみてはいかがでしょうか?

「月1回は冷蔵庫の中身を整理する」と決めて、それに合わせて掃除もすれば、賞味期限切れ間近の食材が見つかるなど無駄も省けて一石二鳥ですよ。