おうちのフローリングがいつもピカピカだと、なんだか気分も明るくなりますよね。とはいえ日々暮らしていくなかで、フローリングは少しずつ汚れたり傷がついたりしているので、キレイを保つためには定期的なワックスがけが必要です。
そこで今回は、簡単にワックスがけができて仕上がりもキレイな、おすすめのフローリングワックスをご紹介します。
もくじ
フローリングワックスとは?

フローリングワックスとは、フローリングの床を保護するコーティング剤のこと。
フローリングワックスを使うと床の保護ができるだけでなく、床にツヤを出したり、傷や汚れを防ぐほか、すべり止めの効果も発揮します。耐水性や抗菌性もあるので、フローリング材の劣化を防止して長持ちさせる働きもあるんですよ。
おうちの床をキレイに保つために、ぜひ定期的に取り入れたいお手入れのひとつですね。
フローリングワックスを選ぶポイントは?

塗ったり乾かしたり、なんとなく大変なイメージがあるワックスがけ。使い勝手のよいフローリングワックスを選ぶと、誰でも簡単にワックスがけができますよ。
以下ポイントに注目して選んでみましょう。
シート/スプレー/液体タイプの3種類
フローリングワックスは、シートタイプ・スプレータイプ・液体タイプの、大きく3種類にわけられます。
いちばん手軽でかんたんに使えるのはシートタイプで、フローリングモップを使ってお掃除する感覚でワックスがけができます。ただ、コーティング力はやや低めです。
スプレータイプは、ツヤ出ししたいところに直接スプレーできるので、ツヤが落ちてしまった場所にピンポイントに使えるのが特徴。
液体タイプは多少コツが必要にはなりますが、しっかりとしたコーティング効果が期待できるので、本格的にワックスがけしたい人に向いています。
床材を選ばない万能タイプが便利
フローリングワックスは、床材の種類や仕上げ方法によって、適したワックスのタイプが変わります。
自宅の床の材質を確認し、どのワックスが使用可能かを確認しておくとよいのですが、選ぶのが難しい場合はどんな床にも対応できる万能タイプを選ぶのがおすすめです。
ただし、万能タイプのワックスでも使えない床材があるので、必ず取り扱い方法を確認しましょう。
コーティング効果の持続期間もチェック
せっかくキレイにかけたフローリングワックスなので、できれば効果が持続できるとうれしいですよね。
コーティングの効果が6ヶ月〜1年くらい持続すると、1年に1〜2回程度のメンテナンスですむのでおすすめです。
なかには2年ほど効果が持続するワックスもあるので、耐久性に特化したものを使いたい人に向いています。
フローリングワックスのおすすめ|簡単シートタイプ
1.『激落ちワックスシートフローリング用』(LEC)
メラミンスポンジ『激落ちくん』でおなじみのシリーズから出ているワックスシート。マイクロファイバー配合のウェットシートが、ザラつきやベタつきをしっかり落としながらワックス効果を発揮。かんたんにキレイなツヤに仕上がります。
口コミ
・力を入れずに拭いただけなのに、床がキレイになりびっくりしました。
・ベタベタしないし、すぐ乾きます。10分も放置すれば歩いても問題なかったです。
- 税込価格
- 154円
- 内容量
- 13枚入り
2.『リンレイ オールワックスシート』(リンレイ)
たっぷりワックスが浸透した3層構造の特殊シートで、はじめてのワックスがけでもムラなくキレイに仕上げられます。本格樹脂ワックスで明るく自然なツヤ感が特徴。約10分ほどで乾燥し、効果は4ヶ月持続します。
口コミ
・これを使ったら、黒ずみがちだったフローリングがキレイになりました。
・簡単に、早くワックスがけができました。ニオイも気になりませんでした。
- 税込価格
- 389円
- 内容量
- 4枚入り
フローリングワックスのおすすめ|簡単スプレータイプ
3.『フローリング用つやピカワックス』(リンレイ)
フローリングにスプレーして伸ばすだけで、はじめての人でも簡単にワックスがけができるフローリングワックスです。約5分ほどで乾く速乾タイプで、ピカピカな仕上がりは業務用ならでは。コーティング効果は3ヶ月持続します。
口コミ
・スプレーでワックスが出るので、手も汚れず簡単に使えて気に入りました。
・部分的にはがれたワックスの補正に使用てみたら感激!ピカピカになりました。
- 税込価格
- 523円
- 内容量
- 500ml
フローリングワックスのおすすめ|簡単液体タイプ
4.『リンレイ ウルトラタフコート』(リンレイ)
強靭なコーティングが約2年も続く、高い耐久性が魅力のフローリングワックス。とにかくタフで長持ちするワックスを探している人におすすめのアイテムです。耐久力重視のワックスなので、新築のおうちの床にピッタリですよ。
口コミ
・リビングのような、なかなかワックスがけできないところにおすすめです。
・2年に1度の床メンテナンスに購入しています。2度塗りして2年しっかりもちます。
- 税込価格
- 3,530円
- 内容量
- 1L
5.『リンレイ ノンブライト』(リンレイ)
ツヤが出ないタイプのフローリングワックスで、床の木材本来の質感を楽しみたい人におすすめの商品です。木の風合いを保ちながらも、傷や汚れからフローリングを守ります。ツヤのある床のツヤ消し剤としても使えます。
口コミ
・新築の天然木風のフローリング用として購入。床材とのなじみがよくムラができにくいです。
・適度なツヤが好みで、普通のワックスではどれも光りすぎなのでいつもこれを選んでいます。
- 税込価格
- 1,620円
- 内容量
- 500ml
フローリングワックスのおすすめアイテムで床をピカピカに!

フローリングがいつもピカピカだと、お部屋全体の印象も明るくなります。毎日過ごすくつろぎのスペースは、いつも清潔感のあるスッキリとした空間を保ちたいですね。
定期的なフローリングワックスがけを習慣づけて、居心地のいいおうち作りを目指しましょう。