扇風機は夏の間はずっと使っていても、シーズンを過ぎると途端に邪魔になりますよね。大きくて場所を取るので収納するのもやっかい。
そこで今回はシーズンを過ぎた扇風機の収納方法についてご紹介します。次の夏がきてもすぐに準備できるようになりますよ。
扇風機は収納の前にキレイにする
夏が終わって片付けが必要な扇風機。そのまましまいこむ前に掃除をしてあげてください。
ホコリがまとわりついていて、来年までほうっておくと落ちにくくなってしまいます。落としやすいうちにキレイにしておきましょう。掃除機と雑巾があればササッと掃除できます。
掃除機でホコリを吸い取る
外側についているホコリを簡単に吸い取る。
カバーと羽を外す
内側が汚れているので、取扱説明書にしたがってカバーを外す。
内側のホコリを掃除機で吸い取る
カバーや羽根についたホコリを掃除機で取る。
雑巾で仕上げる
固く絞った雑巾で拭き掃除をする。
乾いたら組み立てる
しばらく干して、乾いたら元通りにもどせば完成。
収納の場所によっては分解したまま箱入れしたほうがコンパクトにできます。
扇風機を収納する方法は?かさばらせないコツは?
扇風機のホコリがとれたら、収納方法を決めましょう。手間を掛けずに収納する方法、コンパクトに収納する方法、高さを押さえて収納する方法とスペースに応じて工夫できます。
収納法のアイデアを参考に収納場所を決めていきましょう。
カバーを掛けて立てる収納
一般的なのが、いつでも使えるように組み立てたまま収納する方法です。押入れなど、高さのあるスペースにしまうときにおすすめ。長期の保管でホコリをかぶらないようにカバーを掛けてあげましょう。
カバーは市販のものでもいいですが、ゴミ袋などでも大丈夫ですよ。
分解したまま箱入れ収納
「扇風機をそのまま置くには少し高さが足りないな…」というときには、分解したままでしまうとコンパクト。
台座とモーターをつなぐ支柱をわけて、買ったときの箱に戻すと収納しやすくなります。
寝かせて収納する
台座を外し、できるだけコンパクトにして寝かせた状態で隙間に収納しましょう。寝かせると上下左右にスペースができるので、隙間をうまく使うなどしてキレイにしまってあげてください。
扇風機はどこに収納するのがいい?
オフシーズンは扇風機を使うことはないので、納戸や押し入れなど、空いているスペースに収納すればOK。
ただ、必要になったときにすぐ取り出せるように、取り出しやすさを考えておくといいですよ。
たとえば、ストーブのような扇風機との入れ替えで使う家電があれば、収納場所を同じにしてシーズンごとに交換すると決めると定位置が決めやすくなります。
覚えておきたい
扇風機を収納しない方法もある?
実は扇風機は「冬の間も収納しない」という逆転の発想があります。
というのも、暖房の空気を循環させるためのサーキュレーターとして冬の間でも活用できるからです。うまく空気を循環させられると暖房の効率がよくなって節電にもつながるんですよ。
サーキュレーターとして使うときは天井付近にたまる暖かい空気をかき回すように上に向けてセットしましょう。直接風が当たると寒いので風量は一番弱いものでOK。これだけでも効果がありますよ。
これなら節電にもなる上に収納場所いらずですね。
扇風機は収納の工夫で来夏まで邪魔にならない
扇風機は複雑な形で収納もむずかしいですよね。
シーズンをすぎればなかなか使わないものだからと奥深くに収納しないのが1番のポイントです。家族にもわかりやすいように収納場所を工夫してみましょう。