こまごまとしたランジェリー類の収納がうまくいかずに悩んでいませんか?下着は生地がやわらかいので、たたむのも一苦労。ただ引き出しに並べているだけになっている人も多いと思います。

ランジェリーなどの下着の収納は、引き出しに入れるときのちょっとした工夫でスッキリを保てますよ。

ここでは、収納に使える便利アイテムもまじえながら、ランジェリー収納のポイントをご紹介します。

ランジェリー収納の考え方とは?

家 はてな どこ

ランジェリーなどの下着類は、クローゼットの引き出しなどに収納しているおうちが多いですよね。生地が薄いのでかさばらないものの、コンパクトでどこに何があるかわりにくかったり、重なりすぎてサッと取り出せなかったりすぐにごちゃっとしていませんか?

次の2つのコツを意識するとスッキリした収納に近づきますよ。

種類ごとに小分けにする

ショーツやタイツ、ブラジャーやキャミソールなどは一緒に収納すると混ざり合って見つけにくくなってしまいます。スペースを区切ってそれぞれの指定席をつくるといいですよ。上下でペアのものだけセットにしてまとめましょう。

部屋着用のランジェリーも、下着をいれる引き出しにスペースをつくっておくとまとめて管理しやすいですよ。

立てて収納する

収納は、柄が見やすいように立てて収納するのがおすすめ。引き出しを開けたときにパッと見てどこに何があるか探しやすく、取り出すときも楽になりますよ。

立てる収納にするには、次からご紹介する「たたみ方」と「収納アイテム」で工夫する必要があります。

ランジェリーを収納しやすくたたむ方法は?

ショーツの収納 下着

ランジェリーグッズの収納のコツは、自立するようにたたむこと。ただ、小さくて柔らかいとたたむのはむずかしそう…と思いますよね。ざっくりとしたたたみ方で問題ないのでぱぱっとこなしていきましょう。

ブラジャーのたたみ方

真ん中から二つ折りにしてカップを合わせます。カップの中にストラップをしまって、片方のカップを押し込んで重ねたら完了です。

ショーツのたたみ方

おへそ側を上にして広げ、横から3つ折りにします。縦に細長くなったら、下から3分の1を折りゴムに挟めばスッキリまとまります。

部屋着型のランジェリーのたたみ方

部屋着スタイルのランジェリーは上下に長いもの。上から4つ折りにして簡単にたたみ、平置きにしましょう。

ランジェリーの収納に使えるグッズは?

クローゼット 仕切り 下着 引き出し

ランジェリーの収納は仕切りなどの専用アイテムを使って「小分け」「立てる」収納にするとごちゃごちゃしません。さまざまな商品が販売されているので、ここでいくつかご紹介します。ぜひ参考にしてみてくださいね。

『チェスト仕切りBOX』(東洋ケース)

引き出しの中に入れる仕切りボックスです。このアイテムひとつで小分けの収納が楽になりますよ。4マス〜24マスの3サイズ展開なので下着の量に合わせて選んでみてくださいね。

『キララ ポキポキ』(蝶プラ工業)

引き出しの段全部をランジェリー収納に活用したいなら、仕切り板を使う方法がおすすめ。自由なサイズに折って使えるのでサイズが合わないこともありません。

『クローゼット 吊り下げ』(YIXIN)

ランジェリーをいっぱいもっているおうちなら、クローゼットに吊り下げる収納も便利です。引き出しに入り切らなくても外に大容量の収納を確保できますよ。

覚えておきたい

エコなわざあり

ランジェリーの収納はどこに置いてもいい?

家 どこ はてな

ランジェリーはクローゼットに置いて、お風呂のときに持ち運ぶことが多いと思います。

それであれば、洗面所に収納場所をつくるのもOKです。下着用の引き出しをつくるために棚を1つ用意すれば準備完了。あとはクローゼットの引き出しにしまうように、小分けのケースなどを置けば移動の手間がはぶけます。

見た目が気になるという場合はつっぱり棒などを活用して、カーテンなど目隠しをつけるとスッキリしますよ。

ランジェリーは収納の工夫次第で取り出しやすくなる

引き出し内の箱仕切り

ランジェリーはたたみにくいアイテムなだけに収納が面倒。引き出しのなかでごちゃごちゃになってしまうことも多いですよね。

ポイントは引き出しのなかでしまいやすく工夫すること。種類別に小分けにして立てる収納で、スッキリ整理できます。身につけたいものがすぐに見つかる使いやすい収納になりますよ。