コンロ下に収納している鍋やフライパンを取り出すときに、うまく取り出せず、ガチャガチャしてしまうことってありますよね。それは収納方法があっていないからかもしれません。

今回は、キッチンのコンロ下の収納方法と、合わせてコンロ周りにも収納がつくれないかまとめてご紹介します。

コンロ下には何を収納できる?

コンロ下の収納スペースは、コンロで使うものを収納するとすぐに取り出せて便利です。フライパンや鍋などの調理器具を入れる場合が多いですが、それ以外でも以下のような「調理に使うもの」を収納してもいいですよ。

● ザルやボウル
● 調味料
● 長期保存の食品

調理器具をしまっても十分なスペースがあれば、料理するときに使う調味料などを置いてもいいですね。

コンロ下の収納アイデア!

コンロ下の収納は「戸棚」と「引き出し」の2つのタイプがあります。戸棚タイプは扉を開いて前から物を出し入れでき、引き出しタイプは上からのぞき込むように物を出し入れできます。

それぞれ出し入れするときの動作が違ってくるので、それぞれのタイプにあわせた収納方法を選びましょう。

戸棚タイプの収納法

扉を開いて収納するタイプは、高さを活かせる反面、奥のものが取り出しにくくいのが特徴です。そこでコの字ラックなどを活用して高さを効果的に使いつつ、奥のものが取り出せるように取っ手がついたボックスなどを活用するのがおすすめ。

引き出しタイプの収納法

モノを取り出すときに上から見下ろす状態になるので、奥のものを取り出しやすい反面、高さを活かした収納ができません。上に重ねたり平積みにしたりすると取り出しにくくなるので、できるだけ立てて入れるのをおすすめします。

ブックスタンドや書類ケースなどを置いて、そこにフライパンや鍋を立てて入れると倒れずにすみます。

コンロ下の収納におすすめのグッズはある?ラックは使える?

コンロ下は専用の収納グッズがあると、見栄えがよくスッキリ片付きますよ。

『シンク下伸縮棚 2段』(アイリスオーヤマ)

伸縮するラックは戸棚タイプの収納で大活躍します。横幅、高さどちらも調節できるので、コンロ下のスペースに合わせてムダなく収納できます。

『日本製 キッチン 収納 ストッカー』(パール金属)

2段組みの収納ストッカーで、戸棚タイプの脇に置くと便利な商品です。手前に引き出せるので奥に置いたものもかんたんに取り出せます。下段は深いストッカーになっているのでボトルの調味料などを入れられます。

『スタイルフリー 伸縮式フライパンラック』(アネスティ・カンパニー)

引き出しタイプの収納におすすめなのがフライパン用のスタンドラックです。幅を調整しながら、鍋もフライパンもムダなく立てて収納できます。

コンロの周りにもモノを置いてもいい?置くときの注意点は?

コンロの五徳を洗う

コンロの周りも意外とデッドスペースが多いものです。奥の壁際や両脇など何かモノを置けないか考えますね。

火が直接当たる場所には置けませんが、少し離れていればちょっとしたものを置くことができます。次のようなラックがあると火を心配せずに物が置けます。

『棚付き伸縮排気口カバー』(山崎実業)

山崎実業 棚付き伸縮排気口カバー

出典:楽天

排気口カバーとして汚れをカバーしつつ、調味料などを置くことができる棚です。コの字型で熱も伝わりにくく、コンロ奥のスペースを有効活用できます。

ただ、コンロのまわりに物を出しておくと、

● 油汚れがつきやすい
● ホコリをかぶる

といったデメリットもあります。

掃除が大変になってしまうので、表に出しておくものは料理で頻繁に使うものだけにして、極力少なくしましょう。

コンロ下収納を活かしてキッチンをキレイにしよう

キッチンのコンロ周り

コンロ下の収納スペースを有効活用して、鍋やフライパンをキレイに並べられるとサッと取り出せて調理に取り掛かれますね。

余ったスペースに調味料やちょっとした食材もいれておけば、ほかの収納スペースにゆとりができて、さらに整理がはかどりますよ。キッチン全体がスッキリして快適な空間になりそうですね。