おたまといえば、鍋など汁物の調理に欠かせないキッチングッズですよね。今回はそんなおたまの収納に困っている方に向けて、100均グッズを使った便利でコスパの良い収納方法や100均グッズをご紹介します。
もくじ
おたまの収納は「引っ掛ける」か「立てる」のが基本
おたまの収納パターンは大きく2つあります。1つはフックなどに引っ掛ける方法、もう1つが容器に立てかける方法です。次にそれぞれの収納ポイントをご紹介します。
おたまの持ち手に穴が空いている場合
持ち手に穴の空いているおたまを収納するなら引っ掛けて収納するのがおすすめです。置き場スペースの節約になるうえ、空間を利用しているので普段の生活の邪魔になりません。
キッチンの壁や冷蔵庫、レンジフードなどがひっかける場所に向いています。
おたまの持ち手に穴が空いていない場合
持ち手に穴が空いていなかったり、引っ掛けるスペースはないときは収納スタンドなどに「立てる」収納がおすすめです。立てるスペースが無いときは、深さのある引き出しに寝かせて収納するのもよいでしょう。
100均収納|ダイソーグッズを使ったおたまのレイアウト6選
100均グッズを使っておたまを収納するポイントは、おたま以外のキッチングッズの収納も一緒に考えることです。おたまの使用シーンを考えたときに一緒に使いそうなフライ返しなどのグッズも近場に収納すると、使い勝手が良くなって調理がスムーズに進みますよ。
続いて、おたまの収納に役立つ100均グッズとその使い方をご紹介します。
おたまの100均収納|ダイソーの吸盤式フックハンガー
100均の吸盤式のフック付き収納ハンガーに引っ掛けて収納する方法です。タイル地のキッチンなどにおすすめです。
おたまの100均収納|ダイソーのレンジフード
レンジフードはキッチン内の隠れた収納スペースです。レンジフードに引っ掛けて取り付ける収納フックやマグネット式のフックを設置できれば、おたまをかけて収納できます。
おたまの100均収納|ダイソーのつっぱり棒、ワイヤーネット、フック
100均で手に入る「突っ張り棒」と「ワイヤーネット」、あとは「ワイヤーネットに利用するフック」を組み合わせておたまの収納スペースを確保する方法です。
突っ張り棒の高さやワイヤーネットの広さによっては収納量を調節できるので、おたま以外のキッチンツールを収納したい方におすすめです。
おたまの100均収納|ダイソーのキッチンツール
シンク下の扉の内側ににキッチンツールなどを引っ掛けて収納する方法です。100均などに専用のグッズが売っているので隠す収納がお好きな人に向いています。
セリアやダイソーといった100均のアイテムであれば4つ引っ掛けられるものもあります。
おたまの100均収納|ダイソーのコップ
100均で購入できる細長いコップを使った収納もおしゃれかつスッキリ見せられるのでおすすめです。
家に余っているコップを使っても構いません。キッチンのデザインとの相性もありますが、見せる収納として役に立ちますよ。
おたまの100均収納|ダイソーのおたまかけスタンド
調理中のおたま置きとしても活躍する収納グッズです。菜箸も一緒にたてかけておけるので、おたまと菜箸の定位置としてもおすすめです。
おたまの100均収納|おしゃれに見せる3つのコツ
①おたまのデザインや素材を他のキッチングッズと統一する
おたまを収納した姿をおしゃれにみせたいときは、素材や色などデザイン性を他のキッチングッズと合わせるのがポイントです。木製、ステンレス製、シリコン製などそれぞれの素材や色をそろえると見栄えが整いますよ。
②収納容器のデザインに変化をつける
おたまを立てて収納する方は、収納容器のデザインを工夫してみましょう。ワンポイントアクセントとなるデザインだったり、陶器やステンレス、プラスチックなど素材で違いを出したりするのもおすすめです。
③使わないものは隠す収納を
おたまを含めてモノが多いほどキッチンをおしゃれに見せるのは難易度が高くなります。上記でもご紹介した「デザインの統一性」が取りにくくなるからです。
使用頻度が月に1回以下などほとんど使わないモノは、引き出しの中や吊戸棚の中などに隠して収納して、最低限のモノだけを出しておくのがおしゃれの秘訣です。
おたまはダイソーの100均収納グッズでスッキリさせよう
100均グッズを使ったおたまの収納が上手になれば、コスパ良くおしゃれなキッチンができます。今回ご紹介したアイテム以外にも100均ストアでは常に新しいグッズが生まれているので気になる方は定期的におたまの収納グッズが出ていないかチェックしてみてください。