調味料の収納はどうしていますか?こまごましたボトルや容器が多くて置き場所を決めるのが悩ましいですよね。使いやすい場所に置けると料理が快適になるので、理想の配置を見つけたいところ。

そこで今回はキッチンの調味料置き場の決め方をご紹介します。ふだんの使い方を振り返りながら好みの場所を見つけてくださいね。

キッチンの調味料の置き場はどう考える?

キッチン 調味料

調味料とひとことに言ってもいろいろな種類があります。数が多くて1か所に収納するわけにもいかず、収納に困っているおうちも多いと思います。

この調味料の置き場を決めるときは「使いやすさ」を最優先に考えるとうまくいきますよ。

ふだんの使い方を思い出して、よく使うものから順に収納場所を決めていきましょう。

調味料はキッチンのどこを置き場にできる?

調味料は味付けに使うので、基本的にコンロの近くにあると便利です。できるだけ手の届く範囲に置くことを考えましょう。

「コンロの周り」「グリルの近く」「コンロ下」と上から下の順で考えていきます。

コンロ周り

キッチン 調味料 カトラリー

コンロ周りは毎回の料理で使う、砂糖や塩・こしょうなどベーシックな調味料を置くのにぴったり。料理するなかで一番手に取りやすい場所なので使いやすさを意識しながら並べます。

注意点としては、調理中の油が飛んで汚れやすい場所でもあるということ。また、掃除しにくくもなるのでバランスを見て決めてくださいね。

グリル横などの備え付けの引き出し

調味料 引き出し キッチン

グリル横など、コンロの近くにある引き出し収納は料理中でも手に取りやすい場所です。出し入れの手間はかかりますが、隠せるのでキッチン全体がスッキリします。

汚れが付着しにくいメリットもあるので引き出しをメインの収納にするといいですよ。

コンロの下

キッチンの収納スペース

醤油やサラダ油など、大きなボトル類はコンロ下の収納スペースを活用しましょう。

なかなか使わないのに種類だけが増えがちな香辛料は、この場所を定位置に決めると邪魔にならず使い勝手よく保てます。

調味料の置き場を決めるときの注意点は?コンロ周りには置きすぎない!

調味料 スパイス収納

「使い勝手よく」を最優先に決めると紹介しましたが、1つだけ注意が必要です。

それは「コンロ周りに置きすぎない」こと。

コンロにいっぱい調味料が並んでいると便利なように思えますが、どれが目当てのボトルなのかわかりにくくなる上、雑多になって見た目もよくありません。

コンロ上にはできるだけ調味料を置かない方がスッキリし、掃除がしやすくなりますよ。できるだけ分散して収納することを心がけてくださいね。

キッチンの調味料の置き場は便利アイテムでつくる!

調味料

スペースが限られていて置き場所が決められない!いっぱいあって収納しきれない!といった場合には、便利なアイテムを活用して決めていく方法もあります。

『レンジフード調味料ラック』(山崎実業)

コンロ周りに調味料を置きすぎると使い勝手が悪くなる問題はアイテムの活用で解決できます。レンジフード下に取り付けるラックで見つけやすく収納できますよ。

『マグネットスパイスラック』(山崎実業)

磁石で取り付けるタイプのスパイスラックです。磁石がくっつく壁などをスペースとして活用し、料理する場所の近くに収納をつくれます。

『フード付きスパイスラック』(イノマタ化学)

取っ手付きのスパイスラックを使えば料理のときはコンロ脇に、ふだんはキッチンカウンターにと置き場を移動できます。

キッチンの調味料置き場を決めて環境を整えよう

料理 野菜 まな板 包丁

調味料はいっぱいあるだけに置き場に悩みますね。しっくりこないな…と、毎日使いながら思っているママも多いはず。

ポイントは使うものから順にコンロ周りに置いていくことです。調味料置き場ひとつで料理がぐっとスムーズになります。

一度の整理で決めきれなくても大丈夫。アイテムも活用しながら改良を繰り返してみてくださいね。