大掃除や引っ越しといった片付けのタイミングで、不要な雑誌や新聞紙がたくさん出てくることってありますよね。

今回は、そんな雑誌や新聞紙、古紙、本などを処分するときに便利な、紐の縛り方を動画でご紹介します。

雑誌や新聞紙を縛るのに使う道具

PP紐とハサミ

用意するもの
必須
PP紐
ハサミ(カッターでもOK)

用意するのは紐と、その紐を切るためのハサミの2つがあればOKです。

縛る冊数にもよりますが、基本的にはおおよそ3m(両手を横に伸ばしたときの長さ×3)の長さがあれば、足りますよ。

道具が用意できたら、さっそく縛り方を見ていきましょう。

【基本編】雑誌・新聞紙・古紙・本の縛り方

基本の縛り方を2通り紹介します。

雑誌・新聞紙・本の縛り方①


紐で輪をつくる

紐を用意し、輪をつくる。右にくる紐が上になるよう輪をつくるのがポイント。

輪に雑誌を置く

輪の紐がクロスしている部分に雑誌をのせ、紐を引っ張る。本の中央にくるよう、紐の高さを調節。

紐を縦にひねる

引っ張った紐をそのまま縦にし、十字にクロスさせる。右手が上、左手が下にくるよう反時計回りに動かす。

紐をくぐらせ、縛る

上下に伸びた紐を手前の紐にくぐらせ、グッとしっかりと縛れば完了。

ステップ①で左の紐を上に置いた場合、時計回りに紐をクロスさせると結べます。「右の紐が上なら、右手を上に」「左の紐が上なら、左手を上に」動かすとしっかり十字に結べますよ。

基本の方法はもう1つあります。自分がやりやすいほうを試してみてくださいね。

雑誌・新聞紙・古紙・本の縛り方②


紐で「4」の字をつくる

紐を用意し、数字の「4」をつくるように紐を置く。

輪に雑誌を置く

紐が交差している部分に雑誌をのせる。右に伸びた紐を中央で交差させ、下側に伸ばす。

紐を縛る

紐の位置を調節しながら、下に伸びた紐2本を雑誌の角で結べば完了。

【応用編】雑誌・新聞紙・本の崩れない頑丈な縛り方!


紐で輪をつくる

紐を少し長めに用意し、一筆書きで3つの輪をつくる。

輪を重ねる

3つの輪を端から順番に重ね、雑誌が入るくらいに広げる。

輪に雑誌を置く

輪の紐が交差している部分に雑誌をのせ、紐を引っかける。紐の高さを調節し、グッと縛る。

紐を縦にひねる

引っ張ったひもをそのまま縦にし、十字にクロスさせて2周ほどまきつける。

ひもをくぐらせる

すべての紐の下にくぐらせ、グッとしっかり縛れば完了。

雑誌・新聞紙・本の縛り方を覚えて家事を楽に

ポイントは、紐の長さに少しゆとりをもたせること、基本の縛り方は手をクロスさせる向きに注意が必要なこと、の2つです。

雑誌や本を縛る機会はそれほど多くないかもしれませんが、簡単なやり方を覚えておくと家事が楽になりますね。