シャキッとした食感がたまらないれんこん。皮を剥くと変色してしまうので、アク抜きをしてから調理するのがおすすめです。

そこで今回は、れんこんのアク抜き方法についてご紹介します。

れんこんにアク抜きは必要なの?

れんこん 野菜 根菜

れんこんは、皮を剥いたりカットしたりすると変色しますよね。また、鉄の包丁や鍋などで調理しても変色することがあります。

これは、れんこんに含まれるポリフェノールの一種「タンニン」が原因で、れんこんの「アク」の正体です。

渋みやえぐみも引き起こすので、れんこんはアク抜きをした方がおいしく食べられるんですよ。

れんこんのアク抜きのやり方は?

れんこん 野菜 根菜

すぐに調理をするのであれば、水につけるだけでOK。カットしたれんこんをたっぷりの水に浸して洗います。その後、水を替えてから5〜10分間つけて置きましょう。

ただし白く仕上げたい場合は、酢水に浸しておくのがおすすめです。水1Lに対し小さじ1/3ほど酢を入れ、5〜6分置いておきましょう。

れんこんのアク抜きはつけすぎに注意!

注意 ザル

れんこんをアク抜きするときは、酢水や水に浸しますが、その時アクと一緒に栄養分も多少抜け出てしまいます。

できるだけ栄養を保ちたい場合は、つけ時間はできるだけ短い方がいいですよ。

れんこんはアク抜きで味や見た目が変わる!

れんこん 料理 野菜 根菜 煮物

料理は、味はもちろん、見た目もおいしそうなものを作れたらうれしいですよね。れんこんは、調理前に一手間かけることで白く保つことができるので、ぜひ試してみてくださいね。