トイレはおうちのなかでも特に汚れやすい場所。掃除のしやすさを保つためにも、掃除道具はトイレ内に収納したいですね。でも、生活感が出てしまっておしゃれに収納するのがなかなかむずかしいもの…。
そこで今回は、トイレの掃除道具を収納するコツをご紹介します。簡単な方法でおしゃれにできますよ。
トイレの掃除道具は「最小限」に

トイレはおうちのなかでも特に狭い空間。収納しきれない!と思ってしまいますね。
実は、トイレに置く掃除道具はそれほど多くはありません。「トイレブラシ」「スプレー洗剤」「拭き取り用のトイレクリーナー」の3点があればトイレ掃除はできます。
他の洗剤やストック用品は洗面所のシンク下など、トイレから近い別のスペースに移動させましょう。
トイレに収納するものが3点だけに絞られていれば、収納を考えるのも楽になりますよ。
トイレの掃除道具の収納アイデアは?
ここでは、100均アイテムを使ってトイレのなかに掃除道具をスッキリと収納する方法をご紹介します。
トイレブラシは床に置くのが基本なので、洗剤やトイレクリーナーを中心にどんな収納方法があるのか見てみましょう。
壁につっぱり棒を渡す

一番手っ取り早い方法がつっぱり棒を壁にわたして、棚にする方法です。
スプレー式の洗剤はトリガーを棒にひっかけ、トイレクリーナーは壁に立てかけるように置けば簡単に収納できます。
壁と壁が近いトイレだからこそできる収納です。
便器の裏にフックをつける

便器の裏にちょっとした空きスペースがあれば、そこを収納場所にする方法も。
シール式のフックなどをつけておけば吊るす収納ができますよ。便器の影に隠せるので見た目がスッキリしますね。
フタ付きの箱に入れる

シンプルに箱に入れて隠す収納にするのもおすすめです。
フタ付きの箱にスプレー洗剤とトイレクリーナーを寝かせて入れ、部屋の隅に置くだけ。
トイレブラシと並べておくと掃除アイテムをひとまとめにできますね。
トイレの掃除道具をおしゃれに収納する方法は?

トイレの掃除道具はただ収納するだけでは満足いかない!というママも多いですよね。
そんな人におすすめなのが、「飾るようにおしゃれに収納する方法」です。100均グッズの収納にひと工夫加えるだけでできるので手間もかからず取り入れられますよ。
ボトルをシンプルなものに詰め替える
トイレの洗剤の派手なデザインがインテリアに合わない!という場合は、ボトルをシンプルなものに詰め替えましょう。
真っ白な便器に合わせて白いボトルを選ぶと、並べて置いても見栄えがよくなりますよ。
布をかけて目隠しする
掃除道具を収納したところにおしゃれなクロスをかけて飾り付ける方法もおすすめ。
掃除道具を入れた箱にさり気なくかけておきましょう。つっぱり棒の収納なら、さらにもう一本渡してカーテンにする方法もありますよ。
トイレに掃除道具を収納するには便利グッズを活用しよう
トイレの収納は100均アイテムでもできますが、専用のアイテムを活用するともっとおしゃれにすっきり隠せます。
収納量がぐっと増えるのでストックなども合わせて収納できますよ。
『ヴィット』(三和コーポレーション)
掃除道具やトイレットペーパーのストックなどを収納できる扉付きラックです。
上の段は自由に使えるスペースなので花や置物で飾り付けるのもいいですね。
『コーナーウォールキャビネット』(LIXIL)
住宅メーカーのLIXILがつくったコーナーキャビネットはシンプルなデザインで一見して収納棚に見えないのが特徴です。
収納量も十分大きいのでストックが切れて不自由することもなくなりますよ。
『トイレラック』(荻原)
収納量を追求するなら、大型のトイレラックを取り入れてみましょう。
大型といっても薄いので、便器の横のスペースに置いてもじゃまになりません。
ブラシまでまとめて収納できるのでトイレをスッキリ見せられますね。
『r+style トイレステーション』(レック)
トイレブラシと一体型になったトイレ収納ラックです。
上のポケット収納部にはトイレクリーナーを入れておけます。
消臭効果がほどこされているのでサニタリーグッズ入れとして使うのもいいですね。
トイレに収納しやすい掃除道具はある?
トイレに今ある掃除道具を収納しようと思うと大変ですが、使う道具から見直してスッキリ収納することもできます。
『流せるトイレブラシ』(ジョンソン)
ブラシ部分が使い捨てで、使い終えたらそのまま流せるトイレブラシが販売されています。
洗剤を含んだ流せる紙でできているブラシ部分は、簡単に掃除できるうえに、捨てるのも楽ちん。
衛生面の気になるブラシ部分がないので収納もらくらく。柄の部分だけ立てればいいのでスッキリ見せられます。
『まめピカ』(ライオン)
トイレットペーパーをトイレクリーナーに早変わりさせる洗剤です。
トイレットペーパーがボロボロにならないような成分でつくられているので、手を汚す心配もいりません。
トイレクリーナーとスプレー洗剤を1本化できるので収納するスペースが少なくすみますよ。
トイレの掃除道具は使いやすさを保ちながらスッキリ収納する

家のなかでも特にスペースの限られるトイレは収納に困りますね。
アイテムを駆使してちょっとした空間を活かしながらトイレに収納できると、掃除にも取り掛かりやすくなります。
スッキリと収納すると清潔なトイレを保ちやすくなりますね。