おうちのなかにある文房具は、数が多くてごちゃごちゃしてて、どこに何があるか把握しきれなくなりますね。家族の誰かが使ったあとに戻してくれない、なんてこともしばしば。自分が使いたいときに見つからないのはストレスになってしまいますね。

そこで今回は文房具の使いやすい収納・整理の方法をご紹介します。100均グッズを使ったおしゃれで使いやすいアイデアもあわせて見てみましょう。

文房具の収納がごちゃごちゃする原因は?スッキリ整理するには?

机 引き出し 文房具 ホッチキス

文房具が散らかってしまう原因にはいくつか理由があります。まずは手元にある文房具を確認してみましょう。

同じペンを何本ももっているおうちは、文房具が「多すぎる」可能性があります。たくさんあるので、あちこちに持ち運んで使い、散らかりっぱなしになわけです。

また、リビング、キッチン、書斎などちょっとずつ文房具が置かれているなら「置き場所が決まっていない」のが散らかる原因。その場所ごとに、しっかりと文房具の置き場を決める必要があります。

文房具が散らかるのは大きくこの2つの原因が考えられるので、まずは本数を整理し、置き場所を明確にしてあげるのが整理のコツです。

文房具の置き場はリビングがおすすめ

リビングの壁

文房具の収納は書斎や玄関など、「使う場所の近く」であればどこに置いてもかまいません。こだわりがないならリビングがおすすめです。

リビングなら、荷物の受取に使ったり、家族で共有して使ったりしやすくなります。場所を全員で確認しておけば、持ち出したあとも戻す場所がはっきりしてなくなる心配がありません。

文房具は「立てる」「しまう」の2つの収納法を使い分ける

棚 文房具 ペン

置き場所が決まったら、あとはどう収納するかです。

文房具の収納は「ペン立てに入れる」と「引き出しにしまう」の2通りがあります。よく使うものは「ペン立て収納」、あまり使わないもの・ハサミなど刃物は「しまう収納」にすると小さい子どもがいても安心です。

おうちでの文房具の使い方に合わせて、それぞれの収納場所にしまうものを選んでみてください。あまり使う機会がないのであれば、机の引き出しやケースにしまうだけで十分です。

文房具の収納アイデア!100均を使っておしゃれに飾れる?

ペンやスティックのり、ふせんといった文房具類は種類が豊富で、1つ1つが小さいこともあり、ごちゃごちゃした印象になりやすいアイテムです。しかし、100均グッズを使えばそんな悩みも解消されます。

マグカップや空き瓶に立てて入れる

ペンや定規など、細長い形をしたものはマグカップや空き瓶に入れるとおしゃれに飾れます。デザインが豊富で、お気に入りの入れ物で並べられますよ。

仕切り板を使って引き出しにしまう

引き出しにしまう収納でポイントになるのが、仕切りを活用すること。100均には引き出し収納用の仕切りケースが売られているので、幅を調整してムダなくしまえますよ。

プラスチックケースで仕切ってしまう

細かい仕切りのついたプラスチックケースも重宝します。四角い枠1つ1つに文房具をしまえば、どこに何があるかひと目で分かって取り出しやすくなります。

文房具の収納に便利なアイテムは?使いやすいボックスって?

文房具の収納は、100均グッズで十分キレイに整理できますが、販売されている専用の収納アイテムを使えば、より効率的に見栄えよくしまえます。

『ライフスタイルツール』(ナカバヤシ)

使わないときは本のようにたたんで収納できるボックスです。こまごましやすい文房具をしっかりまとめて収納できます。

『ペンスタンド』(カール事務器)

斜めの仕切り板が使いやすいペン立てです。シンプルなデザインで、どこに置いてもインテリアに馴染みますよ。

雑多になりがちな文房具は収納の使い分けでスッキリ

文房具 ノート ペン立て

ごちゃごちゃと散らかってくる文房具の収納。大切なのは、使う場所に使い勝手よく収納することです。あまり使わない文房具はまとめて引き出しに定位置をつくって入れておけば散らかりにくくなりますね。

家族にもわかりやすく収納できればおうちのなかがもっと片付けやすくなりますよ。