こんにちは!コジカジ編集部です。

今回はインスタグラムで発見した家事アイデアをご紹介します。

今日ご紹介するのは@a_s___home さんからのアイデアです◎

---

お風呂のドアレールっていつの間にか汚れが溜まっている困った場所ですよね。

毎日掃除するほど汚れるわけではない…でも放っておくとカビが生えていたり…。

そこで今回紹介したいのが、撥水コーティング剤『弾き』を使った汚れ予防です!

水気を「弾く」ことで、そもそも汚れなくさせる、カビを生えさせない、という狙いがあります。

『弾き』の使い方のポイントは、塗る前に1度ドアレールを掃除すること。

そのあと乾いたスポンジに『弾き』を吹き付けて、水を弾いて欲しい場所に塗れば完了です!

ついつい掃除が面倒でさぼりがちなズボラさんも、この作業を一度しておけば、ドアレールを汚さずに済みそうですね。

よかったら参考にしてみてください☺

---
@a_s___home さんのインスタグラムアカウントをぜひチェックしてみてくださいね♪

※写真はすべてご本人に【掲載許諾】をいただいています。

おうちによっては、ご紹介したアイデアやグッズで思っていたような効果がでない場合もあります。お試しする際はご自身の判断で行っていただけますよう、よろしくお願いします。

コジカジ編集部
この記事を書いた人

コジカジ編集部

"家事でじぶんをごきげんに"をモットーとして、家事のノウハウや便利グッズを共有する『コジカジ』の公式アカウントです。

おすすめ記事

セリアのコースターが進化?!おしゃれでかわいい♡

セリアのコースターが進化?!おしゃれでかわいい♡
100均Lover♡

ドラム式洗濯機の正しいメンテナンス方法をハウスクリーニングのプロが紹介します!

ドラム式洗濯機の正しいメンテナンス方法をハウスクリーニングのプロが紹介します!
江戸川クリーンサポート

コロナでドラム式洗濯機の排水不良が急増!?

コロナでドラム式洗濯機の排水不良が急増!?
江戸川クリーンサポート

サビにおススメ!手肌に優しいクリーナーで古びた物干し竿がピカピカに。

サビにおススメ!手肌に優しいクリーナーで古びた物干し竿がピカピカに。
株式会社 マルシン

みんなのアイデア
人気記事ランキング