お風呂場に置いているシャンプー。床の上に置いているとボトルの底にヌルヌルした汚れが出てくるので、置き場を見直そうと考える人は多いのではないでしょうか。

そこでお風呂場のシャンプー置き場の決め方や、おすすめのアイテムをいくつかまとめてご紹介します。

お風呂のシャンプー置き場を決めるポイントは?

お風呂 シャンプー置き場

シャンプーの置き場所が「何だかいまいち…」「使いにくいな…」と感じる人は少なくありません。

その理由は「ボトルがよく汚れること」「使うたびに位置を移動させて面倒」などが挙げられます。

せっかく置き場を見直すのであれば、できるだけ納得のいく方法を考えたいですね。

置き場を決めるポイントは「通気性がいいこと」と「手に届く範囲にあること」です。ただ床に置くだけでは底面にヌルヌルした汚れがつくし、かといって高い位置に置くと手を伸ばすのがおっくう。ちょうどいい場所を探すのが置き場を決めるうえで大切です。

お風呂のシャンプー置き場はどこがいい?

ここでは、シャンプーの置き場の候補となる場所を特徴と合わせていくつかご紹介します。「通気性がいい」「手に届く範囲にある」を意識しておうちのお風呂のどこにあると良さそうか選んでみてください。

シャンプーボトル お風呂

一番シンプルな置き場です。ただ床に置くだけだと、これまで通り底が汚れてしまうのでシャンプー用のラックを置いて床に直接触れないようにするのがポイントです。

使いたいときに手を伸ばしやすい反面、床にスペースがなかったり、洗剤がはねてかかったりする可能性がある場所でもあります。

シャンプー ボトル ラック お風呂

「床」に続いて人気の置き場が「壁」です。吸盤タイプのラックなどを使って収納スペースを作り、そこに並べる方法です。床に何も置いていないので掃除がしやすく、高さや位置を調整すれば洗剤がかかることもありません。

吸盤にある程度耐久性が必要なので、ラック選びは「大きさ」「耐荷重」「壁の素材との相性」を確認しておくといいですよ。

タオルハンガー

タオルハンガー

シャンプーの置き場はタオルハンガーを活用するのもOK。何も用意しなくても、シャンプーのノズルをバーに引っ掛けたり、バーの上に直接ボトルを置くだけで収納できます。

ただし、少し位置が高いので出したり戻したりが面倒なのが欠点です。

浴室乾燥の下の物干し

お風呂 浴室乾燥

浴室乾燥の下の物干しも置き場になります。S字フックとステンレス製などのカゴを用意すれば、簡単に置き場を作れます。

ここも「タオルハンガー」と同じように少し位置が高いので、出したり戻したりが面倒な場所ではあります

お風呂のシャンプー置き場に使える便利グッズは?

置き場を選んだらあとは便利グッズを活用してキレイに使いやすく収納してあげましょう。いろんなアイテムがあるので選んでみてくださいね。

『Belca ステンレスシャワーラック』 (伸晃)

シャワーヘッドを引っ掛けるフックに取り付けるタイプのラックです。シャンプーボトルのほか、石鹸置き場とフックもついており収納力抜群。シャワーまわりに収納がつくれると目を閉じたままでも使いやすいですね。

『お風呂用 ラック』(雑貨広場)

吸盤を使って壁をシャンプー置き場にできるアイテムです。手の届く好きな場所に収納がつくれるのがうれしいですね。

『Belca ステンレス シャンプーラック』(伸晃)

やっぱり床がシャンプー置き場に使いやすい!という人におすすめなのが床に設置するタイプのラックです。斜めに入れるのでノズルを押しやすいうえに、収納したままでも簡単に床掃除ができますよ。

覚えておきたい

エコなわざあり

シャンプー置き場はお風呂でなくてもいい

お風呂 入浴グッズ シャンプー 化粧品

お風呂にたくさんモノが置いてあると、その分水はけが悪くなって汚れができやすくなります。

ついついお風呂内で置き場所を探してしまいますが、そもそも洗面所など外に置き場をつくることでもお風呂を清潔に保ちやすくできますよ。

特に個人のシャンプーなどはひとまとめにしてプラスチックのカゴなどに入れておき、洗面所などに出しておくことをおすすめします。

お風呂に入る度に持ち込む必要はありますが、お風呂のスッキリ度は抜群ですよ。

シャンプーの置き場を工夫するとお風呂場のキレイが長持ちする

浴室 お風呂 

シャンプーボトルはすぐに汚れてしまうアイテム。できるだけ汚れないようにするには、空中を使って収納して「通気性をよくすること」。

床に置くものが減れば水はけが良くなるので、汚れにくくなります。掃除もしやすいのでキレイを保ちやすいですよ。