ダイソー200円シリーズの収納ボックスが優秀だった話
こんにちは、nicoママです♪
家の中で存在感を顕にしているストック品たちを整理したいなぁと思いつつもなかなか手を付けられなかったのですが…
今回ダイソーの200円シリーズのグッズを見つけて、整理してみました!
どちらも良かったので、ご紹介したいと思います(*´∀`*)
目次
紙とポリプロピレン素材のを2種類買ってみました
ダイソーでの1個200円シリーズ!優秀そうな匂いがプンプンしていたこの子たちを衝動買いしてみました♪
紙のほうが背は高いようです
広げてみたところ。
紙の方は細長い長方形タイプで背が高く、ポリプロピレン素材の方は正方形の形をしています。
正方形の方は割と何でも入る
これは使い勝手良さそう!!という直感が大当たり。
洗濯用品や日用品などがすっぽり収納できました。
(あとから気づいたのですが、縁を折り曲げるときれいな正方形のまま自立してくれます。)
ゴミ箱代わりにもなりそう!
ちょうどキッチンのデッドスペースにすっぽり!ゴミ箱の代わりにもなってくれそうです。
紙袋は洗濯物を入れたり、ペットボトルのゴミ箱にしたりできそう
紙袋は持ち手があるので、持ち運びするものの収納に良さそう◎
縦長なので、ダンボールやペットボトルなど細長いものを収納するのにも役立ちそうです!
壁にかけてもおしゃれ♪
紙袋は壁にかけてインテリアとして飾っておくのもありなデザインでした!
また、持ち手があとづけするタイプだったので、持ち手を付けたくないときはクリップなどで挟んで引っ掛けて収納するといい感じになりましたよ♪
両方とも買って正解だった!
紙素材の収納袋も、ポリプロピレン(PPって書いてある)素材の収納袋もそれぞれいろんな使い方できそうです。
我が家のようにごちゃついている家なら、いくらでも使い道はありそうでした!笑
参考になれば、幸いです^^