こんにちは!コジカジ編集部です。今回はインスタグラムで発見した家事アイデアをご紹介します。
今日ご紹介するのは@yamazakikanako_yuukizuke さんからのアイデアです◎

------

調味料や小皿の収納に100均のラックを使っている人もいるのではないでしょうか?

ダイソーなどに売っているラックは、
・ラック同士を立てたまま積み重ねられる
・折り畳める
・コスパが良い
といった特徴があります。

このラックをひっくり返して洗面所に設置すると…「高く積み重ねても倒れないタオル収納アイテム」に早変わり!これはびっくり!

・逆さまにする → 洗濯機上の収納に
・逆さま+突っ張り棒 → 洗面台下の吊るす収納に
と、2通りの使いみちが増えました!

発想の転換で生活がちょっと便利になるかもしれませんよ^^

ぜひ参考にしてみてくださいね!

------

@yamazakikanako_yuukizuke さんのインスタグラムアカウントをぜひチェックしてみてくださいね♪

※写真はすべてご本人に【掲載許諾】をいただいています。

おうちによっては、ご紹介したアイデアやグッズで思っていたような効果がでない場合もあります。お試しする際はご自身の判断で行っていただけますよう、よろしくお願いします。

おすすめ記事

エコバッグはセリアで必要じゅうぶん♪【その1】

エコバッグはセリアで必要じゅうぶん♪【その1】
nicoママ

【画期的!?】『回転式ホイッパー』 が味噌マドラーより断然便利!

【画期的!?】『回転式ホイッパー』 が味噌マドラーより断然便利!
nicoママ

セリアで発見☆濡れたままでも使える吸着シートがかなりおすすめ!

セリアで発見☆濡れたままでも使える吸着シートがかなりおすすめ!
ななみ@ポジティブ主婦*

モンクレールクリーニングの料金について

モンクレールクリーニングの料金について
ワタナベタカノリ

みんなのアイデア
人気記事ランキング