ペットボトルも干せる!?手袋ホルダーの便利な使い方◎

乾燥する時期が続き、手がカサカサで食器洗いが辛い日々…><

私は肌が弱いので洗い物が多いときはキッチン手袋を使っているのですが、今日はそのキッチン手袋を干しておけるアイテムを紹介したいと思います*

目次

1個100円!セリアで買ってきた手袋ホルダー

こちら、水切りラックに引っ掛けて使うタイプの手袋ホルダーです。

以前は吊り下げて使うタイプの手袋ホルダーを使っていたのですが、調理中目の前にフラフラ吊られているのが少し気になっていたので今回新調してみました◎

手袋を干してみたところ

こちら水切りラックに引っ掛けてみた様子です。思っていたよりも角度があって手前へ倒れてくるなあ…というのが第一印象。

ラックの側面がそもそも斜めになっているので余計にそう感じるのかもしれません…><

使っていないときはペットボトルの乾燥にも役立つ!

これは買ってきてから閃いたのですが、500mlのペットボトルが2個乾燥させられました!

うちはラベルとキャップを剥がしてゴミにださないといけないので地味に嬉しい発見でした!

水切りラックとの相性がポイント

ただ1点だけ注意があります!実はうちの水切りラックだと引っ掛けられない部分がありました。水切りラックの両サイドです。

水切りラックの縁が分厚くなっているため、縁の薄い手前と奥側にしか設置できませんでした。ラックとの相性が重要になるみたいなので、注意してくださいね*

手袋だけじゃなくペットボトルやマイボトルも乾燥できそう

手袋はもちろん、ペットボトルやマイボトルなどを乾燥させておくのにも使えるのが嬉しかったです*
お子さんの哺乳瓶や、軽いグラスなどにも使えそう…!

セリアで手にはいるのでまだ使ったことが無い方は参考にしてみてくださいね◎

おすすめ記事

水換え不要!家中に置きたくなる半永久的に使える除湿剤

水換え不要!家中に置きたくなる半永久的に使える除湿剤
MotherJAM上野景子

ダイソーの「チューブ絞り」があればストレスから開放される!!

ダイソーの「チューブ絞り」があればストレスから開放される!!
Kei

ストッパー付きS字フックがカワ(・∀・)イイ!!

ストッパー付きS字フックがカワ(・∀・)イイ!!
ななみ@ポジティブ主婦*

ドラム式洗濯機の正しいメンテナンス方法をハウスクリーニングのプロが紹介します!

ドラム式洗濯機の正しいメンテナンス方法をハウスクリーニングのプロが紹介します!
江戸川クリーンサポート

キッチンの収納
人気記事ランキング