こんにちは!コジカジ編集部です。今回はインスタグラムで発見した家事アイデアをご紹介します。

今日ご紹介するのは@pyori_ismart さんからのアイデアです◎

------

家電が多いお家ほど、ごちゃつくコードたちに困っていませんか?^^;

そんな方におすすめしたいのが100均グッズを使ったコード収納です。

コードを収納すると、「見た目がスッキリする」「ホコリがつきにくく掃除しやすい」などなどいいことがいっぱい!

さらに一度収納してしまえばあとは放っておくだけでOKなのも嬉しいところ。

今回ご紹介したアイテムたちはこちらです!
●ダイソーのコードフック
●ダイソーのケーブルタイ
●セリアのタップボックス

・中〜大型の家電のコードはタップボックスに収納する
・小型、軽量など持ち運びする家電はコードフックを使って短く収納する
のがおすすめとのこと*

コードがごちゃついている人はぜひ、参考にしてみてくださいね^^

------

@pyori_ismart さんのインスタグラムアカウントをぜひチェックしてみてくださいね♪

※写真はすべてご本人に【掲載許諾】をいただいています。

おうちによっては、ご紹介したアイデアやグッズで思っていたような効果がでない場合もあります。お試しする際はご自身の判断で行っていただけますよう、よろしくお願いします。

おすすめ記事

高級ダウンのクリーニングは「水洗い」できるお店がおすすめ!

高級ダウンのクリーニングは「水洗い」できるお店がおすすめ!
ワタナベタカノリ

洗面台の浮かせる収納!クリアフックが便利だった話 part1

洗面台の浮かせる収納!クリアフックが便利だった話 part1
Kei

このまるいのなーんだ?実はおしゃれな収納アイテム!?

このまるいのなーんだ?実はおしゃれな収納アイテム!?
nicoママ

12月前半のランキングトップ3を発表!\掃除グッズが人気/

12月前半のランキングトップ3を発表!\掃除グッズが人気/
コジカジ編集部

みんなのアイデア
人気記事ランキング