こんにちは!コジカジ編集部です。今回はインスタグラムで発見した家事アイデアをご紹介します。
今日ご紹介するのは@suzu_home52 さんからのアイデアです◎

------

みなさん、掃除機をかけているときダラ〜んとしている配線が邪魔になってイライラした経験はありませんか?

配線が床に付いていると周りにホコリはたまるし、いちいち持ち上げて掃除機をかけないといけないし・・・
良いことがありませんよね><

そんなとき活躍してくれるのがダイソーの「配線カバー」を使ってスッキリ浮かせちゃう方法!
特に、テレビのような壁を伝っていくほど長い配線の収納にピッタリです。

用意するのはダイソーで購入できる「配線カバー」だけ!配線の長さ分用意してください。

配線カバーは両面テープつきなのでシールを剥がしてそのまま壁に貼れちゃいます^^

もし、壁紙が剥がれないようにしたいならマスキングテープ下地として貼ってから設置するのがおすすめ。

配線が浮いていると掃除機の邪魔にならないし、配線の見た目もわかりません!

配線は目立たないのが1番ですね!良ければ配線収納の参考にしてくださいね。

------

@suzu_home52 さんのインスタグラムアカウントをぜひチェックしてみてくださいね♪

※写真はすべてご本人に【掲載許諾】をいただいています。

おうちによっては、ご紹介したアイデアやグッズで思っていたような効果がでない場合もあります。お試しする際はご自身の判断で行っていただけますよう、よろしくお願いします。

おすすめ記事

掃除に邪魔なコードはセリアの『貼ってはがせるフック』で解決

掃除に邪魔なコードはセリアの『貼ってはがせるフック』で解決
コジカジ編集部

100均のカーテンクリップで目隠しカーテン!

100均のカーテンクリップで目隠しカーテン!
nicoママ

セリアのコースターが進化?!おしゃれでかわいい♡

セリアのコースターが進化?!おしゃれでかわいい♡
100均Lover♡

「歯間ブラシホルダー」が痒いところに手の届く商品だった話

「歯間ブラシホルダー」が痒いところに手の届く商品だった話
Kei

みんなのアイデア
人気記事ランキング