こんにちは

水回りのお掃除グッズは、どういったものを使っていますか?

我が家の選定基準は

・洗剤や水アカなどで汚れてしまうことが多いので、安価なものを使う(汚れたら交換する)
・なるべく手に入りやすいものをつかう

となっています。

そんな選定基準に見事選ばれたのが、この100均の洗濯ブラシ!!
(確かセリアで購入した気がします)

2つのブラシがドッキングしています。

・少し柔らかめのブラシ(白い方)
・硬めのブラシ(青い方)

お風呂の床をこのブラシでゴシゴシ。
意外と汚れているんですね。(床は白く汚れは目視しにくい。)
素足で床に立つと、すっきり感を感じれます。

※ブラシ、という特性上傷がついてしまう可能性がありそうです。
※そのため、湯船掃除にはスポンジを使っています(これも100均)。

kajigramer
この記事を書いた人

kajigramer

こんにちは。 掃除や収納、料理も比較的好きですが、もっとやりたいことがたくさんなので、時短で家事をしたい。 効率的に家事できるように、仕組み化するのが最近のはやり。 #都内在住 #賃貸 #3人暮らし #プログラマー #レゴ好き

おすすめ記事

水換え不要!家中に置きたくなる半永久的に使える除湿剤

水換え不要!家中に置きたくなる半永久的に使える除湿剤
MotherJAM上野景子

ペットボトルも干せる!?手袋ホルダーの便利な使い方◎

ペットボトルも干せる!?手袋ホルダーの便利な使い方◎
ななみ@ポジティブ主婦*

モンクレールのジャンパーにシミが!!染み抜き剤のスポッとるでシミ抜きしてみた。

モンクレールのジャンパーにシミが!!染み抜き剤のスポッとるでシミ抜きしてみた。
hush08

ドラム式洗濯機の正しいメンテナンス方法をハウスクリーニングのプロが紹介します!

ドラム式洗濯機の正しいメンテナンス方法をハウスクリーニングのプロが紹介します!
江戸川クリーンサポート

みんなのアイデア
人気記事ランキング