こんにちは!コジカジ編集部です。

今回はインスタグラムで発見した家事アイデアをご紹介します。

今日ご紹介するのは@arrange100 さんからのアイデアです◎

---

みなさんは、セーターを洗濯したとき、どうやって干していますか?

ハンガーにかけて干すと、肩の部分にハンガー跡がついたり肩の部分だけ繊維が伸びてしまったりしますよね><

そんなセーターの干し方に悩みを抱えている方におすすめしたいのが「セーター干しネット」です。

セーター干しネットはその名の通り、セーターの型崩れを防ぎつつ乾燥させるためのアイテムです!ダイソーなどの100均で購入できますよ。

使い方は簡単で、ネットの上で平干しするだけ。型くずれせず綺麗な形のまま干せちゃいます!

使い終わったあとは畳んで収納できるので場所も取りません◎

ぜひ参考にしてみてくださいね。

---

@arrange100 さんのインスタグラムアカウントです。

ぜひチェックしてみてください♪

※写真はすべてご本人に【掲載許諾】をいただいています。

おうちによっては、ご紹介したアイデアやグッズで思っていたような効果がでない場合もあります。

お試しする際はご自身の判断で行っていただけますよう、よろしくお願いします。

コジカジ編集部
この記事を書いた人

コジカジ編集部

"家事でじぶんをごきげんに"をモットーとして、家事のノウハウや便利グッズを共有する『コジカジ』の公式アカウントです。

おすすめ記事

宅配クリーニングを選ぶ際のポイントは?

宅配クリーニングを選ぶ際のポイントは?
ワタナベタカノリ

ユニフォーム洗濯の裏技?泥汚れを楽に落とす方法、落とし方とは

ユニフォーム洗濯の裏技?泥汚れを楽に落とす方法、落とし方とは
スギツカ

テーブルの足に『すべる床キズ防止シール』を付けてみた話

テーブルの足に『すべる床キズ防止シール』を付けてみた話
Kei

100均のタオルホルダーがちっちゃくて力持ちだった件!!

100均のタオルホルダーがちっちゃくて力持ちだった件!!
nicoママ

みんなのアイデア
人気記事ランキング