こんにちは!コジカジ編集部です。

今回はインスタグラムで発見した家事アイデアをご紹介します。

今日ご紹介するのは@riko612 さんからのアイデアです◎

---

キッチンなどで使うストッキングタイプの排水口ネットって、取り出すときにネット同士が絡まってしまい、1個ずつ取り出せない!ということありませんか?

今回は、そんなプチストレスを緩和してくれる「輪ゴム」を使ったアイデアをご紹介します!

排水口ネットを収納したボックスのフタに、写真のように輪ゴムを2箇所つけてください。排水口ネットを取り出すとき、輪ゴムに一度ネットが接触するくらいの幅が良さそうです。

すると、100%の成功率まではいかないものの、80%くらいの確率で排水口ネットが1枚だけとれるようになるとのこと!

(元の投稿では、輪ゴム「あり」と「なし」バージョンの比較動画を投稿してくれています◎)

排水口ネットの収納でお悩みの方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

---

@riko612 さんのインスタグラムアカウントです。

ぜひチェックしてみてください♪

※写真はすべてご本人に【掲載許諾】をいただいています。

おうちによっては、ご紹介したアイデアやグッズで思っていたような効果がでない場合もあります。

お試しする際はご自身の判断で行っていただけますよう、よろしくお願いします。

おすすめ記事

火を使わずに切ってつけるだけ!切り干し大根の漬物

火を使わずに切ってつけるだけ!切り干し大根の漬物
管理栄養士永吉みねこ

山善の布製ボックスが和室にも洋室にも合って便利だった話

山善の布製ボックスが和室にも洋室にも合って便利だった話
Kei

お風呂場には100均の防水のクリアフックがおすすめ!

お風呂場には100均の防水のクリアフックがおすすめ!
Kei

セリアで発見☆濡れたままでも使える吸着シートがかなりおすすめ!

セリアで発見☆濡れたままでも使える吸着シートがかなりおすすめ!
ななみ@ポジティブ主婦*

みんなのアイデア
人気記事ランキング