こんにちは!コジカジ編集部です。

今回はインスタグラムで発見した家事アイデアをご紹介します。

今日ご紹介するのは@iii64___home さんからのアイデアです◎

---

揚げ物で使ったあとの油の処理ってどうしたらいいの?いつが捨て頃なの?
と、悩んだことがある人は多いのではないでしょうか。

そんなときは、@iii64___home さんの「捨てる目安」と「油の処理方法」を真似してみると良いかもしれません!

【油を捨てる目安】
・最初の使用から5日たったら
・使用前より「色が濃くなる」
・粘りがある
・臭いがキツイ
・加熱すると泡立ちがいつまでも残っている
・180度前後になると煙が出てくる

捨てる条件に当てはまらなければ、揚げカスをとってから再利用しているそう◎

【油の処理方法】
・セリアなどで売っている油吸収パッドを用意
・使ったあとの油に油吸収パッドをぽいっと入れる
(元の投稿には動画がありますのでぜひご覧ください!)
・油を十分に吸ったら燃えるゴミへ

これだけで手軽に油が捨てられます…!

油の捨て時や処理方法に困っていた方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

---

@iii64___home さんのインスタグラムアカウントです。

ぜひチェックしてみてください♪

※写真はすべてご本人に【掲載許諾】をいただいています。

おうちによっては、ご紹介したアイデアやグッズで思っていたような効果がでない場合もあります。

お試しする際はご自身の判断で行っていただけますよう、よろしくお願いします。

おすすめ記事

宅配クリーニングを選ぶ際のポイントは?

宅配クリーニングを選ぶ際のポイントは?
ワタナベタカノリ

セリアで見つけた手袋ピンチがおしゃれで便利♡

セリアで見つけた手袋ピンチがおしゃれで便利♡
100均Lover♡

ペットボトルも干せる!?手袋ホルダーの便利な使い方◎

ペットボトルも干せる!?手袋ホルダーの便利な使い方◎
ななみ@ポジティブ主婦*

コロナ禍における家事・家電事情を調査!使用してみたいIoT家電1位は「キッチン家電」

コロナ禍における家事・家電事情を調査!使用してみたいIoT家電1位は「キッチン家電」
yurika

みんなのアイデア
人気記事ランキング