身だしなみのチェックに欠かせない鏡。玄関やリビング、お風呂など、おうちのいろいろな部屋に置かれていますよね。ただ、使っているうちにだんだんと気になってくるのが、くすみ汚れ。

気持ちよく身だしなみを整えるためにも、ここでは鏡をキレイにするための磨き方のコツやおすすめ商品をまとめてご紹介します。

鏡の磨き跡が気になる…コツはあるの?

煮洗い後の雑巾

鏡のくもった汚れはティッシュなどで軽く拭いただけでは取れず、濡らした布巾などでこすり落としている人も多いのではないでしょうか。

でも、そうすると拭いたあとに汚れがうっすら跡になって残ったり、布巾の細かい繊維が残ったりしますよね。

そんな悩みを解消するには、「道具選び」がとても重要です。これから紹介する道具と掃除法で効率的にピカピカに仕上げましょう。

鏡を磨くのに必要な道具は?

鏡を磨くのに必要な道具

お部屋の鏡には手垢やホコリがついているので洗剤と布巾があれば大丈夫ですが、水回りの鏡であれば「水垢」という頑固な汚れがついているのでクレンザーか後ほど紹介する鏡磨きグッズを使います

拭き掃除には「マイクロファイバークロス」という細い合成繊維でできた布巾がおすすめ。糸のほつれが残らないので、キレイに仕上がりますよ。100均でも手軽に手に入るので揃えておきましょう。

鏡の磨き方!ピカピカに仕上げる拭き方は?

鏡を磨くときは「円を描くようにこすり、コの字に拭き取る」のがコツ。力をこめなくても汚れが落ちてピカピカに戻せますよ。

お部屋の鏡の磨き方

お部屋の鏡につく汚れは手垢などの皮脂汚れがメイン。薄めた食器用洗剤だけでスッキリ落とせますよ。


薄めた洗剤をクロスに含ませる

水500mlあたり洗剤を2〜3滴を混ぜた液をクロスに含ませてよく絞る。

円を描くように磨く

固く絞ったクロスを使って鏡を磨く。力を込めず、優しくこするのがコツ。

水拭きする

クロスを一度すすいでよく絞り、同じように水拭きする。

乾拭きして仕上げる

乾いたクロスで上からコの字状に拭きあげて完了。

コの字に磨くことで、むらなく・もれなく拭けますよ。

水回りの鏡の磨き方

ハイホームで鏡の掃除

水回りの鏡には、水がかかって乾くことで発生する「水垢」汚れが多くついています。この汚れは食器用の洗剤ではキレイにできないので『ジフ』などのクレンザーを使って磨きます。

クレンザーとラップで水垢を削る

クシャクシャに丸めたラップにクレンザーをつけ、円を描くように優しく磨く。

軽く水拭き

水で型絞りしたクロスで、クレンザーの液を拭き取る。

乾拭きする

仕上げに乾いたクロスを使ってコの字に拭いて水気を取れば完了。

クレンザーに含まれる細かな粒が、鏡についた水垢をかき出してくれますよ。

鏡磨きにおすすめの磨きグッズ5選!

鏡磨きには便利なグッズも多く販売されています。専用だけあって簡単にキレイにできるので、選んでみてくださいね。

『激落ちくんBasic 』(レック)

レック 激落ちくん Basic

出典:thumbnail.image.rakuten.co.jp

上で紹介したマイクロファイバークロスのおすすめが『激落ちくんBasic』。マイクロファイバークロスはおうちの拭き掃除全般に使える高機能な雑巾です。

汚れ落ちが雑巾よりも格段にいいのが特徴で、掃除するのが楽しくなりますよ。

『すごい鏡磨き』(スコッチブライト)

すごい鏡磨き

出典:https://www.scotch-brite.j

水回りの頑固な水垢汚れを落とすのに便利なクリーナーです。使い方は簡単で水で濡らしてこするだけ。

専用のシートを取り替えれば繰り返し使えるのもうれしいポイントですね。

『ダイヤモンド 鏡のうろこ取り』(レック)

激落ち ダイヤモンド 鏡の うろこ取り S

出典:楽天

人工のダイヤモンドを使って鏡の汚れをこすり落とす、『ダイヤモンドパッド』と呼ばれるクリーナーです。水回りの鏡に硬くこびりついた汚れもダイヤモンドにはかなわないのでスルスルと落とせます。

『ニュースリム水垢取ダスター』(マーナ)

水垢取ダスター マーナ

出典:楽天

水だけで水垢がすっきり落ちる、クロスタイプのお風呂スポンジです。薄型なので手になじみやすく、蛇口まわりのしつこい水垢や、力の入りにくい細かい部分など、お風呂のすみずみまでしっかり洗えます。

『茂木和哉』(きれい研究所)

茂木和哉

出典:楽天

水垢を中和してくれる酸性の成分をもちながら、研磨性もある洗剤なので、頑固な水垢もキレイにしてくれます。ほかの洗剤に比べるとお値段は少々高いですが、それだけの効果を発揮してくれますよ。

鏡を磨き上げたら汚れ予防のひと手間を

鏡を磨いたあとは、汚れがつくのを予防するひと工夫をしておくと次の掃除の手間を省けます。おうちにあるもので簡単にできるので、掃除と合わせてやってみてくださいね。

鏡の汚れを防ぐほうほう

水回りの鏡にシェービングクリームを塗る

シェービングクリームを鏡に塗る

シェービングクリームに含まれる適度な油分が、鏡のコーティングになります。乾拭きに使った布巾にクリームをつけてまんべんなくのばすだけでOK。

コーティングをしておくと不意に水が飛んでも弾いてくれるので跡が残りにくくなりますよ。

鏡の曇り止めを塗る

お風呂の鏡には、市販の曇り止めを塗っておくのもおすすめです。鏡の掃除回数が減ることはもちろん、鏡の寿命が長くなるというメリットもありますよ。

お部屋の鏡には柔軟剤

柔軟剤 レノア

柔軟剤には静電気を防止する成分が含まれています。なので、柔軟剤を鏡に塗っておくとホコリがくっつきにくくなるんです。

500mlの水に2〜3滴たらすくらいの割合の薄めた柔軟剤で水拭きしておくだけ。ほんのりとお部屋にいい香りがただようのも嬉しいですね。

鏡の磨き方を覚えてお部屋を明るく保とう

お風呂の鏡

鏡磨きは技術がいりそうでなんとなく苦手に思ってしまう人も多いですよね。

でも、マイクロファイバークロスなどの市販の掃除道具をうまく活用するだけで、手間をかけずに簡単にキレイにできます

鏡がキレイになると光が反射し、お部屋がもっと明るく、大きく見えるようになりますよ。