「料理中、何をどこに置いたかわからなくて困る」「料理をすると散らかって収拾つかなくなる」。そんな悩みがあるなら、キッチンの収納がうまくできていないかもしれません。

そこで今回はキッチンを使いやすくするための収納術や収納のアイデアをご紹介します。

キッチン(台所)を収納で使いやすく

キッチンの収納

調理道具や調味料がパッと出せて、食器をスムーズに並べられる。食後の食器は洗ってすぐに元通り、そんなキッチンだったら素敵ですね。

キッチンを上手に収納できたら、理想的なキッチンが手に入るかもしれません。日々の料理が効率的にできるようになるので、家事の時短にもなります。

「キッチンを使いやすくする」という視点で、キッチンの収納を見直していきましょう。

キッチン(台所)の収納術の基本は?

キッチン 収納

キッチンには冷蔵庫や食器棚、シンクの下などいろいろな収納場所があり、収納するモノも食品や食器、調理道具、家電など多種多様です。

「どれをどこに入れたらいいかわからない!」と頭を悩ませてしまうかもしれませんが、実は基本的な考え方があります。ポイントをおさえればそれほど難しくありませんよ。

道具類は使う場所のそばに置く

水洗いで使うボウルやザルはシンク下、包丁やまな板は調理台そば、ガス台の下はフライパンなどの調理道具と、よく使う場所の近くに置くのが基本です。

置く場所に迷ったら、キッチンのどこで使うかを考えてみてください。調理時に使う調味料などもガス台の下に入れるといいですよ。

調理台にはよく使うものだけを出す

作業スペースの調理台の上にあれば取り出しやすいのでいろいろ置いておきたくなるかもしれませんが、できるだけモノは減らしましょう。

頻繁に使うフライ返しや調味料だけを出しておくだけにとどめておけば、料理や掃除がしやすくなります。

使用頻度の高低で入れる場所をわける

吊り戸棚は収納力はありますが取り出しにくいので、使用頻度の低いものを入れましょう。客人用のものや密閉容器などがおすすめです。

シンクに備え付けの引き出し収納はカトラリーといったよく使うアイテムがメイン。上の段が一番使い勝手がよく、下にいくほど取り出しにくくなります。一番下は重くて使用頻度の低いものの定位置にしましょう。

カゴや仕切りでまとめる

大まかに置く場所が決まったら、小物類はまとめられるようにカゴや仕切りを使いましょう。

カトラリーや調理道具はこまごましたものが多いので、種類別に分類すると見た目も整って使い勝手が良くなります。

【キッチンの収納術①】食器類を収納するアイデアは?

食器の収納

ここでは、アイテム別に上手に収納するためのアイデアをご紹介します。食器類は次のように収納すると使いやすさがグンとアップします。

食器

食器棚に収納するときは、頻繁に出し入れする食器を手の届きやすい中段・下段に置くこと。

上段にはつかみやすい大きな食器や、あまり使わないものを中心に収納していくと使いやすい食器棚になります。食器は重ねすぎると取り出しにくくなるので注意してください。

カトラリーや布巾

カトラリー類は手の届く引き出し収納にしましょう。ナイフやフォークと種類別に分けたり、長さ順に並べたりすると見栄えよく、使い勝手がよくなります。

よく使う布巾なども手の届く引き出しに並べて収納を。布類ということでお弁当袋なども一緒にするとまとまりがよくなります。

保存容器や弁当箱

タッパーなどのプラスチック製保存容器は重ねて収納できるので、フタと分けて引き出しに入れておきます。使用頻度が低ければ吊り戸棚でも。

お弁当グッズは大きめのカゴにまとめて収納します。一緒に使うおしぼりや箸なども一緒にしておくと準備がラクちん。

ラップやアルミなどの小物

ラップやアルミホイルなどの料理中に使う小物は調理台から近い引き出しに入れるといいですよ。吸盤やマグネット付きのラックなど使いやすいですね。

【キッチンの収納術②】調理道具類を収納するアイデアは?

道具の収納

調理道具を使いやすく収納するアイデアもさまざま。動線を考えて収納するのが基本です。料理中に使う道具は目の届く場所においておくと料理中にあわてることもなくなりますね。

調理道具別でどんな工夫ができるかを参考にしてみてください。

お玉やフライ返しなどの料理道具

料理中に取り替えることも多い道具はツール立てにまとめて差しておくと便利。よく使うものだけを厳選して差せば、取り出せずに慌てるといったトラブルがなくなります。

鍋やフライパン

鍋やフライパンはかさばるのでガス台の下に重ねて収納します。ここでただ重ねるよりも、大きめの縦長の書類ケースを使うのがおすすめです。

フライパンやフタを立てて収納できるので取り出しやすくなりますよ。

ザルやボウル

ザルやボウルなど深さのある道具はシンクの下に入れます。一番大きなものを下にして入れると収まりがよくなりますよ。

スチーマーなどのあまり使わない調理道具もシンクの下に一緒に入れておきましょう。

包丁やまな板

包丁は料理をするときに必ず使うもの。一緒に使うまな板とセットにして収納しておくと便利です。スタンド式のものなら出しておいても気になりません。

調味料

調味料は頻繁に使うものだけをラックなどに入れて調理台の上に出し、それ以外は調理台下の引き出しなどにまとめましょう。

キッチン(台所)の収納術で活用できる便利アイテムは?

収納

キッチンの収納に便利なアイテムがたくさん市販されています。グッズも利用して使いやすいキッチンをつくってみてくださいね。

『ディッシュ ラック キッチンストレージ』(PEARL METAL)

キッチンストレージ ディッシュラック

出典:楽天

食器を重ねすぎて取り出しにくくなるのをふせいでくれるのが、コの字型のラック。頻繁に取り出すものでも段を分けて収納できるのでおすすめです。

『Tower スライド式 カトラリー収納』(山崎実業 )

山崎実業 スライド式 カトラリー収納

出典:楽天

どんな奥行きにもぴったり合う、伸縮式のカトラリー数脳ケース。トレーは2段になっていて、収納力も抜群です。スタイリッシュな見た目も嬉しいですね。

『キッチン吊り戸棚下』(下村企販)

下村企販 キッチン吊り戸棚下 ラック

出典:楽天

キッチンの吊り戸棚下のデットスペースを活用できるアイテム。置き場所に困るラップやキッチンペーパーなどのホルダーとしても使えるのでおすすめです。

『マグネットキッチンツールフック』(山崎実業)

山崎実業 マグネットキッチンツールフック

出典:楽天

壁にキッチンツールを収納できるアイテム。磁石でとりつけられるので壁を傷つける心配もありません。調理道具くらいの重さのものなら十分支えられます。

『ティファール インジニオ・ネオ セット』(ティファール)

ティファール ingenio セット

出典:楽天

マトリョーシカのように入れ子にできるフライパンセット。取っ手も外せて重ねられるので省スペースで取り扱えます。

『Riffle 2WAY 包丁 ・ まな板 スタンド 』(LEC)

レック Riffle 2WAY包丁・まな板スタンド

出典:楽天

まな板と包丁を一緒に収納できるアイテム。調理台の上に出しても、引き出ししたに入れてもスッキリまとまります。

『フォルマ』(アスベル)

アスベル ワイヤーラック2

出典:楽天

調味料を入れるのに便利なラック。コンロの近くに出しておけば料理がもっと機能的になります。

キッチン(台所)の収納を工夫して快適に

キッチン

日々利用するキッチンが使いづらいと、家事全般もイヤになってしまうもの。

まずは日頃のキッチンの使い方を振り返って、どこに何があれば使いやすいかを考えてみるといいですよ。

キッチンのなかを自分仕様に工夫をこらしていくと使いやすくなるだけではなく、効率も良くなって台所に立つこと自体が楽しくなってきますよ。