「酸素系漂白剤」はなんとなくは聞いたことがあるけど、どんなときに使えばいいのか、どんな効果があるのか、知らない人も多いのではないでしょうか。

実は、酸素系漂白剤は幅広い用途に使える便利なアイテム。今回は、酸素系漂白剤とはどんなものか、粉末タイプと液体タイプの違いは何かなど、基本の情報をまとめて解説します。

粉末の酸素系漂白剤とは?

粉末 酸素系漂白剤

「粉末の酸素系漂白剤」は主成分が「過炭酸ナトリウム」という素材からできた「漂白剤」の一種水に溶かすとシュワシュワと汚れを分解する働きのある酸素の泡を発生させる特徴があります。

あまりなじみのないアイテムですが、粉末の酸素系漂白剤は以下のようにとても幅広い効果があるので、最近注目されているんです。

粉末の酸素系漂白剤の効果は?

粉末の酸素系漂白剤は「汚れ」全般に効果を発揮するので、掃除から洗濯まで幅広く活用できます。使いこなすと家事がグッと楽になりますよ。

粉末 酸素系漂白剤の効果

酸素系漂白剤の粉末と液体の違いは?選び方は?

「酸素系漂白剤」を探して売り場に行くと、粉末以外に「液体」タイプもあるので、どちらを買ったらいいか迷ったことがあるかもしれません。粉末と液体でどう効果が変わるのかと疑問に思いますよね。

同じ名前の「酸素系漂白剤」ですが、実は粉末タイプと液体タイプで成分はまったく別物。効果もかなり異なるので選び方と合わせて確認してみてください。

粉末 液体 酸素系漂白剤

粉末酸素系漂白剤

粉末タイプの酸素系漂白剤は過炭酸ナトリウムが主成分

液体タイプに比べて漂白力が高く、除菌効果も強力です。その半面、毛や絹などのデリケートな素材には使えません

油汚れを強力に分解する力も持っているので、洗濯だけでなく掃除にも使えます

液体酸素系漂白剤

液体タイプは過酸化水素が主成分で、傷口の消毒液などと同じ。

粉末タイプよりも漂白力が弱いものの、毛や絹にも使えるなど素材にやさしく扱いやすいのが特徴です。

油汚れを分解する力は持たないので、基本的には洗濯洗剤など他の洗剤とあわせて使います。使いみちはほとんどが洗濯用で、洗濯機洗いのときに混ぜて使ったり、水洗いできる洋服のシミ取りに使ったりと、手軽に使えるのが液体ならではです。

粉末の酸素系漂白剤|おすすめ商品5選

酸素系漂白剤はさまざまなメーカーから多くの商品が販売されています。それぞれに特徴があるのでチェックしてみてくださいね。

『シャボン玉石けん 酸素系漂白剤』

シャボン玉石けん 酸素系漂白剤

出典:楽天

粉末タイプの主成分である「過炭酸ナトリウム」100%の酸素系漂白剤。余計なものが入っていないので、ナチュラルクリーニングのアイテムとして幅広く活用できます。過炭酸ナトリウムという名称で100均でも手軽に購入できますよ。

口コミ
・他の過炭酸ナトリウムよりも粒子が細かいです。質の良さ、粒子の細かさからこれを購入しています。
・ツ~~ンとした匂いのない漂白で、ぬるま湯につけておけば、きれいに漂白できます。
内容量
750g
税込価格
467円

『ワイドハイターEX 粉末タイプ』(花王)

ワイドハイターEX 粉末タイプ

出典:楽天

よく目にする有名な酸素系漂白剤、『ワイドハイター』シリーズの粉末タイプ。黄ばみや黒ずみなどに特化した洗濯用の漂白剤ですが、量を調節すれば掃除にも使える優れものです。

口コミ
・今までは液体の方を使ってましたが、これを使ってからタオルの匂いがなくなりました。
・洗濯槽の掃除に使用するために購入。やっぱりこれが一番効果あります!
内容量
530g
税込価格
488円

『赤ちゃんの漂白剤ベビーホワイト』(ピジョン)

ピジョン 赤ちゃんの漂白剤ベビーホワイト

出典:https://products.pigeon.co.jp

赤ちゃんがいるおうちでも使える粉末の酸素系漂白剤も販売されています。香料や着色料など、不要な成分がいっさい入っておらず、肌の敏感な小さな子供がいても安心して使えます。

口コミ
・新生児の吐き戻し、うんちのシミはこれにつけておくと本当にキレイによく落ちます。
・カボチャやスパゲティー等、なかなか落ちづらい汚れも、すぐに浸け置きするときれいに落ちます。
内容量
350g
税込価格
493円

『過炭酸ナトリウム 酸素系漂白剤』

過炭酸ナトリウム 酸素系漂白剤

出典:楽天

コスパを優先するなら、袋づめされた1kgのパックがおすすめ。中身は他の酸素系漂白剤と同じく、過炭酸ナトリウムのみなので効果は変わりません。

箱などにわけて移し替えれば、収納や使いづらさで困ることはありませんよ。

口コミ
・半信半疑で洗濯槽の洗浄をやってみたところぶわーっと黒いものがどんどんでてきて驚きました。
・簡素なパッケージもストックし易く気に入っています。
内容量
1000g
税込価格
355円

『オキシクリーン』

オキシクリーン

出典:楽天

人気の酸素系漂白剤といえば、オキシクリーン。掃除や洗濯など家事全般に使える万能洗剤です。

オキシクリーンにはさらに洗剤成分がプラスされたアメリカモデルも。洗浄力が高く、洗濯洗剤のような香りが楽しめます。

口コミ
・洗濯後のバスタオル(室外干し)が臭うようになり困っていたところ、こちらの商品を知りました。一晩漬けてから洗濯したら臭いはしなくなりました!
・洗濯物では、白い物はより白く、色柄ものはより鮮やかに凄く綺麗に仕上がります。
内容量
1500g
税込価格
982円

粉末の酸素系漂白剤|①掃除での使い方

粉末の酸素系漂白剤はおうちの掃除に大活躍。どこに使うのもやり方は同じで、40〜50℃ほどのお湯に溶かすのが基本です。漂白剤の効果が高まり、様々なものをきれいにできますよ。

ここでは場所ごとに大まかな使い方をご紹介しますね。

キッチン:シンクの掃除

オキシ漬け

キッチンのシンクにお湯をため、スプーン3杯ほどの酸素系漂白剤を溶かせば即席の洗浄液の完成。

シンクにこびりついた黒ずみや雑菌の汚れが落とせてツルツルになるだけでなく、茶渋や焦げで汚れた食器や鍋を浸しておけば同時にピカピカにできます。

お風呂:風呂釜の掃除

お風呂に酸素系漂白剤を入れる

お風呂では追い焚きに使う「風呂釜」の掃除ができます。やり方は「漂白剤を入れて放置するだけ」ととっても簡単。

残り湯を風呂釜の穴の5cm上くらいまで減らし、そこに250gの酸素系漂白剤を入れます。追い焚きして3時間放置し、時間がたったら再度追い焚きして排水します。

風呂釜の奥の汚れが浮き出てスッキリきれいになりますよ。これで清潔なお風呂に入れますね。

洗面所:洗濯槽(洗濯機)の掃除

酸素系漂白剤で洗濯槽を洗う

洗濯槽の裏についた石鹸カスやカビを落とすのにも、酸素系漂白剤が活躍します。

お湯10Lに対して50〜100gを溶き、洗濯槽に入れてしばらく放置すると汚れが剥がれてどんどん浮いてきます。その汚れをネットなどですくって通常通りに1回運転すれば完了。

洗濯にも使える酸素系漂白剤なら、洗濯槽にも安心して使えますね。

トイレ:トイレタンクの掃除

トイレタンクに水を流す

トイレタンクもしばらく掃除していないとカビなどが生えてきます。

タンクのフタを持ち上げてあけ、40gほどの酸素系漂白剤をサッと投入します。するとブクブクと泡がたってタンク内の汚れを剥がれてきます。少し時間をおき、仕上げに汚れている部分は歯ブラシでこすって、一度水を流せば完了。

キレイな水が流れるようになって、便器内の黒ずみができにくくなりますよ。

粉末の酸素系漂白剤|②洗濯での使い方

粉末の酸素系漂白剤は洗濯にももちろん活用できます。

衣類用としても販売されているくらいなので、生地にもやさしくよりしっかりとした洗い上がりになりますよ。

普段の洗濯に使う

酸素系漂白剤で洗濯する

酸素系漂白剤はふだんの洗濯にも大活躍。洗濯洗剤とあわせて使うと、さらに汚れ落ちがよくなります

洗浄効果が高まって襟汚れの黒ずみができにくくなったり、除菌効果が高まって生乾きしにくくなったりとメリットいっぱいなんです。

衣類の染み抜き

粉末の酸素系漂白剤を水に溶かす

酸素系漂白剤は子供がどろんこにした服や、べったりとついた食べ物のシミなども強力に分解漂白します。

洗面器にぬるま湯を入れ、スプーン3杯ほどの漂白剤を溶いて洋服を30分ほど浸けましょう。あとは取り出していつも通りに洗濯機で洗えば完了です。

これだけで、洗濯だけでは落とせなかったガンコ汚れもキレイに落とせますよ。

粉末の酸素系漂白剤の注意点は?

酸素系漂白剤は使いやすいものの取り扱いに注意が必要な面もあります。ここでいくつかご紹介しますが、「漂白剤」全般に通じる部分が多いので、ぜひ覚えておきましょう。

肌が弱い人はゴム手袋をする

ゴム手袋

肌が弱い人は直接手で触ると荒れることがあります。あらかじめゴム手袋をつけて作業に取り掛かりましょう。とくに「つけおき」の場面だと肌にふれる可能性が高まるので注意してくださいね。

つけおきしすぎない

つけおき洗い

漂白剤はつけておく時間が長いほど、キレイになりそうですが、実はそうではありません。生地を傷める可能性があるので、6時間を限度にしましょう

まずは1時間ほどで様子をみて、汚れが落ちていなければ延長するようにするといいですよ。

高温の水を使わない

漂白剤をとかす液体の温度が高すぎると、漂白が急激に進みすぎてうまく効果が得られない可能性があります。また、素材を傷める可能性もあるのでできるだけ50℃以下のぬるま湯か水を使うようにしましょう。

粉末の酸素系漂白剤で落ちない汚れもある?

蛇口の水垢

掃除に洗濯にと便利な酸素系漂白剤ですが、その酸素系漂白剤でも取れない汚れがあります。

それは水回りによくつく白っぽいウロコ状の汚れ、「水垢(カルキ汚れ)」です。

水垢は「アルカリ性」の汚れで、落とすには反対の「酸性」と混ざて中和し、やわらかくする必要があります。酸素系漂白剤は、水垢と同じ「アルカリ性」なので、うまく溶けてくれないわけです。

粉末の酸素系漂白剤 液性

さまざまな汚れに酸素系漂白剤は大活躍しますが、水垢という唯一の弱点があることは覚えておいてくださいね。

酸素系漂白剤で家中ピカピカに!

酸素系漂白剤 オキシ ワイドハイター

酸素系漂白剤は漂白剤のなかでも一番取り扱いが簡単で、洋服についたシミや黄ばみ、こびりついた汚れを取ってくれます。

ただし、注意を払わなければならない部分もあるので、取り扱い説明文を読み込むのは大切です。

用法・用量を守れば、毎日の掃除や洗濯がワンランクアップ。おうち全体がピカピカになりますよ。